自閉症スペクトラムで
超育てにくい子供だったけどさ~、
お母さんなりに
超可愛がって育てて来たつもりだったんだよ。
夜昼構わずグズグズ泣かれて、
おんぶも嫌!
抱っこも嫌!!
御姫様抱っこしか嫌!!
って抱っこ紐を絶対付けさせない、
あんたを、12キロのあんたを、
手がもげそうになりながら、
泣きながら子守歌唄って、3時間、、、
やっと寝かしつけた。
子供を寝かしつけてから趣味の時間…なんて言う
ママ友が羨ましかった。
どうしてお母さんのボクちゃんは
なかなか寝てくれないんだろうね~?
なんて、、、
眠った息子のプニャプニャなほっぺを、
起こさない様にそっと撫でるのがたまらなかった。
苦しい子育てだったけど、
それでも、息子が可愛くて可愛くて仕方が無かった。
あの頃、この子の真っ白いキャンバスに私が少しづつ、
色を加えてチャンとした絵に仕上げなくてはいけない…
なんて、、、、
責任感と、不安感で、
少しだけ怖かった事を今でも思い出す。
「思うようには、育たない」
どんな親でも、そう思うのだろうね?
私もそうだけど、、、
だからこそ
想定の範囲を大きく広げて子育てして来たつもり(笑)
想定外の事が起こっても、うろたえない様に……
だから今、高校退学しちゃった息子も、
自閉症だった息子も、
耳にピアスをしてきた昨日の息子も!!!!
想定内だけど………。
なんだろう、
あの頃感じた不安感がいま徐々に、
私の前に現実になっている気がするのよ。
彼はこれから、どうなってくんだろう?
私は、その時、
「想定内よ!」
なんて、笑って居られるのかな?