ちょっと凹む事があって書かせてください。

 

友人関係って、

「私達って友達だよね?」って確認する訳でも、

「私とお友達になりましょう?」って言って始まる訳でも無いよね?

 

でも、いつのまにか友人ってなってたり、

かけがえの無い存在になってたりするものですよね?

 

私はADHDのせいなのか、タダ鈍感なせいなのか…

人との距離の取り方が分からない所があって…。

 

人との距離が他の方より近いような気がします。

少し楽しくお話できただけで、

何となく仲良くなれたような気になってしまう。

だから失敗する事がとても、多くて、、、ちょっと傷つく。

 

仲良くなった気持ちで、なれなれしく話してしまって、

露骨に敬語で返されてしまったり…。

 

私は友達だと思っていたのに、

あちらは、ただの知り会いくらいにしか思って無いとか(笑)

 

心の境界線が薄いから、すぐに共感してしまう。

共感力が強いのは悪い事じゃないと思っているけれど、

人は意外と好きでもない人から共感されても不気味だったり、

迷惑だったりするって、この年になってやっと知った。

 

誰かを好きになっても(友人としてね)

大抵、相手は私を好きにはなってくれないって分かった。

 

昨年親友だと思っていた人にお誕生日のプレゼントを贈ったのだけど、

わたしのお誕生日はプレゼントどころかその日すら忘れられていました。

 

お返しが欲しくて贈った訳ではないので、

それはそれで心にしまったけれど、

それでもやっぱり悲しかった。

それでも彼女を好きな事には変わりはないのだけど。

 

明日はその友達の誕生日。

プレゼントは迷惑だと悪いので自粛(笑)

 

「おめでとう」とLINEくらいした方がいいのか、

私から祝われなくても、

祝ってくれるお友達は大勢いるだろうから

敢えて言わなくてもいいのか?

 

あれこれと考えてなんだか疲れた。

 

こういう時、

人との距離の取り方の上手い人ならどうするんだろう?

本当にこんなグダグダな自分が情けないです。