少しだけ愚痴らせてください。

 

私はADHDでした。

子供の頃から、叱られたり、嫌われたりして来ました。

だからなのか?自己肯定感が殆んどありません。

 

人に何か嫌な事を言われても、されても、

 

「きっと私がなにか変な事を言ってしまったから、

こんな事を言われるんだろう……。」

とか、

「こんな事言われてムカついた」

などと言ったら、また嫌われて、叱られるだろう。

と思って、我慢して来ました。

 

だからかな?

今でも、他人に噛みつく事は殆どありません。

 

それは一度、その『たが』が外れたら、自分自身が大パニックに陥って、

その人を、ケチョンケチョンになるまで攻撃してしまう…

そんな気がするから…。

 

でもね?それはただ、我慢してるだけで、

自分の考え方を、その人に合わせている訳じゃ無くて…。

 

フツフツと煮えたぎる気持ちを持ってる。

 

自分でも、言ってる事と、思ってる事のギャップが凄すぎて、、、

恐ろしいゲロー

 

自分自身も発達障害の当事者でありながら、

時に、発達障害の方の配慮の無い言葉に、深く傷つく。

 

あなたの言ってる事は私の心を、深くえぐってるのよ!!!!!

と喉元まで出かけて、寸での所で止める。

 

自分が発達障害だったって知って、

一つ獲得した事があります。

 

私に向かって投げられた、

その、ヒドイ言葉と、態度は、

 

・私が悪い事をして言われた言葉では無いって事。

・我慢して人に合わせなくても良いって事。

・嫌な人の事は嫌いになっても良いんだ!って事。

 

先日とても嫌な事されました。

私、我慢しました。

でも、とても嫌だった。

出来れば無視したい…と思ったほど。

 

私は攻撃もブロックもしないけれど、

適当にあしらいながら、

こんな人とは距離を置く。この人は嫌い!

って、心で思う事が出来るようになりました。

 

昔の私はこんな事すら出来ずにいたのだと、

自分自身に驚いています。

 

ADHDと診断されて、

心が自由になりました。

 

自分の軸で判断して良いって知りました。