転勤族だった我が家。
息子が小5で転校する事になりました。
息子の転校初登校の日、
応接室に通されました
そして校長先生が「ようこそ〇〇小学校へ!」
って言った後、
「森~と林~に囲まれ∼て~♪……」
って息子がいた前の小学校の校歌を歌いはじめました!!
校長先生ってここまでしてくれるの?
前の学校の校歌まで練習して歌ってくれるの???と
ビックリして聞いていますと、、、。
「あの学校の桜は今も綺麗に咲いていますか?」
と校長先生がおっしゃいました!
……!!
息子が通っていた小学校は県下でも桜が有名な学校でした。
そしてこう言い足しました。
「私がまだ若い頃、あの小学校で教えていた事があるですよ(笑)」
「これも何かの縁ですね?」
と言われ、
同じ県の転校でも無く、太平洋側から日本海側に引っ越して来て、
まさかの展開に私も息子もビックリ
ビビって、学校に行きたくない!と
ギャンギャン暴れられた初登校の日…。
先生のそんなお話のお陰で、
何とか初登校を終えた息子。
こんな、事ってあるんだな…
って驚いた出来事を桜の開花の知らせで思い出しました。