ウチの息子(18歳)は自閉症スペクトラムです。

昨年、自閉症スペクトラムとの診断を受けました。

 

小4で初めて受けた発達検査は「グレーゾーン」

だから、普通のクラスで、チョット変わったお勉強の苦手な子、、、。

として生きて来ました。

 

だから、私のママ友コミュニティ―も、

普通クラスの普通のお子さんのお母さんです。

 

その頃、あえてウチの子が「グレーゾーン」と言う事を、

息子にもママ友にも言わずにいました。

いや、言えずにいたのかも知れません。

 

この度、息子の小学校時代のママ友から、

ご子息の大学合格の報告LINEがありました。

 

私はそのLINEを開けば、息子が単位制の高校を

卒業した事、進路がまだ決まっていない事、

息子が、自閉症だった事も、話してしまう気がしていました。

 

そして、そのLINEには、

「息子が何とか卒業できました!進路はこれからボチボチね!」

とだけ打ち、返信にはスタンプでやり過しました。

 

だって、「自閉症スペクトラムだったのよ!」

なんて聞かされたら、きっと、気を使って、

 

「そうだったのね?天才的に電車に詳しかったもんね~」

とか、

「スティーブ・ジョブズやアインシュタインもなんでしょ?

天才肌だったもんね~」

 

なんて、慰めの言葉が帰って来そうで…怖かった。

私がそんな告白をされても、そんな事書いてしまうだろうな。

 

自閉症の人達の中には、

アスペルガーと呼ばれる、知的に優れた人もいる。

でもね、ウチの息子はそんな事なんか無くてね、

 

自閉症スペクトラムが、

みんなが天才的な能力をもって活躍してる訳じゃ無いのよ。

 

そんなのむしろほんの一握りでさ、

マスコミで大きく取り上げられてるから、

誰でも天才的な能力があると思う人もいるかも知れないけど、

ウチの子は違うみたいでさ、

むしろ人に迷惑ばかりかけるからさ、

 

ウチの子も潜在的にそんな能力があったら…って考えるよ!私だって。

 

そんな慰めの返信読んだら、切なくて、反論してしまいそうだからさ、

そっけなくしてしまった。本当にごめんね笑い泣き

 

もう少し、そっとしておいて欲しい。

私はまだ息子が発達障害だっていう事を受容出来ていない。