リアル情報はいってますが・・ | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

○昨日今日と設営の手伝いしてきましたが、すごい名作揃いで相当の展示数、そして無料なのでお近くの方は是非行ってみて下さい!なんかほぼオンラインで情報でてないのでローカルとDM送った人と関係者しか知らないのではないかと思うので・・・それは勿体無いいくらなんでも勿体無い・・「え、これで無料なんですか」と思いますよ!よだれが出そうですよ(ぉい)

http://www.t-junshin.ac.jp/univ/gar/index.html


そんなわけで是非行ってみて下さい。貴重な作品がかなりあります。アルベルト・ジャコメッティのデッサンとかハンス・ベルメールなんかもあります。幅広いです。まさかベルメールの原画を間近で見れるとはね!3点あります。浮世絵もあります。焼き物も貴重な作品が多いです。あとシャガールもかなり沢山あります。藤田嗣治もありました。猫を描いた作品があるのですが絶品です!


明日の14時にオープニングレセプションがあります。多分展示自体は午後までにはオープンするはずです。昼頃を狙っていくと調度良いかもしれません。




昨日とある授業の小レポートの提出日だったのですが

またやっつけ仕事でかなり今回はギリギリで

提出する前の2限・昼休みを使って書き上げて出したとかいう荒業をやってしまいました・・ごめんなさいでも真剣にやりました。


その時に図書館で発掘したすごい面白い本があったのでご紹介します。ほんと面白いですこれ!


鷲田 清一
てつがくを着て、まちを歩こう―ファッション考現学
石田 かおり
現象学的化粧論 おしゃれの哲学

テーマの中に「化粧」が関連してましたので使用しました。顔の化粧にとどまらず、身体装飾全般、度合いも一般レベルから舞台まで、時代も古代から現代までかなり幅広く扱っている2冊です。とても興味深い内容でした。レポートを書く上でかなり参考になりました。目次を瞬視して目次から開いてみたページと前後確認していろいろ付箋を付けてったんですが、かなりいっぱいつけた覚えがあります。それだけ面白いこと書いてありました!