●blogこれで多分3代目くらいんなんですけど(笑)blogで日記かくようになって暫くたちますが、他のどんな日記的なもの(絵日記とかメモとかいろいろ)よりもこういうラフ~ずるうるう~っていうこのカオスなblogが私はとても居心地がいいんですね。というか、amebaは貧能の自分ではカスタマイズがめんどいのですが、無料にしては結構いろんなものが付いてる(と思っているけどどこでもそうなのかな。私が知らないだけですか)し、何せamazonと提携してるから本を画像有りで紹介できるのがいいと思うんですよねー本に限らずDVDだのCDだの?あとなんとなく今日メモってきた本が一冊あって、それを検索してみたら関連書がばらばらーって出てきた、、っていうとき。嬉しいな。にへにへ。ってなりませんか。
●私本屋さんでかなり厳しく禁止されていることを今現在でも堂々とやってるんで申し訳ないと思いました・・。確かに本 買いませんし・・あんまりさ・・・雑誌はWJしか買わないよ(それもどうかと)ほしい本を全部買ってたら、どこにもいけないし、他に何も買えないくらい買いたい本って一月にありません?雑誌って罪な発行物だと思います。ビジュアルブックとか。宝島社とかさ(ときめくムック本出す時あるからかなり葛藤するんだ)!昨今は装丁とかも凝ってる本が増えてきて「こういうの作りたい」って思うとどうしてもほしいくなるんですが、それやってるとキリがない。楠本まきさんのマンガもホント罪なマンガだと思う。外から中まで凝りに凝りまくられ値段は高い。でもほしい。これですよ。あー罪だ。罪だわ・・お陰でまだ本買えてません。選集・・・ほしいよ。たとえ第1集が全部読んだことあるものでもさ。kissの通常版はあるので愛蔵版が欲しかったり。選集でまたkiss再録されるしね!マイッタナァ!なんてことをしてくれるんだろう。でもそんなマンガに出会えてよかったなーと思います。私がそれまで見てたマンガとは全く違う何かだったんで(笑)出会った時の、あれを衝動っていうんでしょうね。中学生時代の思い出。そうすると楠本まきさんを知ってから7・8年も経ってるわけか・・・・なんか数えてすごい年とった感がきました。高校時代は青林工藝舎と祥伝社から出てる漫画と小学館(の雑誌「IKKI」)に嵌ってました。全体にというより作家ピンポイントで。IKKIは松本大洋さんの漫画にゴボッとのめりこんだ時期だったのでそれで読んでたんですよ。なんかニュータイプな漫画家が沢山いて新鮮な雑誌です。いつみても。祥伝社は・・楠本まきさんの漫画で青林工藝舎は鳩山郁子さん。高校時代に買ったマンガは宝が多い。大事に大事に大事に大事に(何回いうんだ)大事にしてます。そんで
買い揃えてないんだけどもう買うの決めた。ていう漫画↓
もうこれだけは・・と思うよ・・今一番捜し求めている古い漫画です。文 庫で。文庫に拘るよ私は!漫画文庫派です文庫はすばらしい。表紙が漫画の絵じゃなくたっていいんだ。ギャラリーフェイクだってそうだもんでもいいんですそれでも中は漫画じゃないですか。特装版なんてなんのその。文庫がベスト。文庫サイズでしょー!!初版に出たフツウのサイズの単行本はやっぱり時代的価値は高いんだけど・・・・だけどね、再録にはよさがあるんですよね?文庫サイズにはほとんどの本の後ろにコラムなり対談文なりなにかしらが載っているではないか!これがね。だからホントは『聖伝』もそろそろ文庫に総入れ替えしたい・・・
最近新しい漫画がやけに増えたけど・・・・飽きた本多いんですよね。この衝動買いしてんなー・・・。明日本売りにいきてーな。。。ムリだな・・・ムリだ。明日も作業するし。帰りは引っ越したネオIちゃん宅に寄り道してくるんで。お荷物いっぱいかかえてるの恥ずかしい全 部 漫 画 だ し・・・・・。ほんと文庫出てるのは古本屋に出回ってたら全部文庫版に装入れ替えしようかな!文庫のほうが場所とらないしほんといいんですよね。ギャラリーフェイクもほんとは欲しいんだけど大学図書館で読むに留めてます。葛藤。あ、そうだ、バーテンダーとかいうアニメがあるそうですね。私これ多分見たら嵌る自信があります。
私達が小中学生の頃に見てた漫画やアニメって今自分がなんとなく買ってるマンガよりも設定が大人っぽかったり、中には成人誌の漫画とかもあったような・・。
記憶の奥底に沈んでた漫画
- 高瀬 由香
- SCHOOL 1―僕らのせいいっぱい (1)
- 紡木 たく
- 小さな祈り
- 山下 和美
- カーニバル
この三人の中で今でも読んだら今の作品でも好きになれそうなのは山下和美さんで「カーニバル」の表紙のこーいう雰囲気とかこーいう服装してる男の人が出てくるマンガがすごく好きなんですよ。
高瀬 由香さんと紡木たくさんの漫画は高瀬由香さんの漫画が小・中・・?頃に買って紡木さんと山下和美さんは高校時代。少女漫画の名作傑作を沢山読んでた時代。ほかにもおおや和美の「乙姫コネクション」とかこなみ詔子さんの「KAMUI」とか。この時代の絵は一番好きなタイプがおおいので、見ると絵が好きでついつい買ってしまう・・・・。
どうでもいいですが、今日スプレーを使ったのでつめが青くて気持ちが悪いです。
これからめんどいことしなくちゃーまた寝れないヨ