○えー今週半分ほどマジメにがんばった(?)私のストレス発散タイム(笑)主線のない絵を描くとここ数年自分の絵にあんまり変化がないのがイヤという程よく分かります。進歩ないな!!むしろ退化の一途をたどっているのでなんとか食い止めたい切実に・・・
最近難読漢字ブーム再到来で珍しい苗字を探していろいろ見てます。楽しい(笑)漢字検定は秋に受ける予定です。お金を無駄にする気かと自分で思いますが、思い切って1級とか受けてみたいです。マニアックな漢字の方が覚えるの楽しいです!!あ、でも同音異義語とかがだめなんですわたし・・・(イミがない)
秘書検定の準備・・・まにあってません
暗記モノが楽なので大して得点源にならないのにそっちばかりみてる実技のチェックのほうが大事なんですよねこれ・・・なんか暗記はやったぶんだけできるけど、ほとんど資質を問う問題とかは感覚を身に着けるしかないらしくて、時間と比例してできるようにはならんらしいです・・そういうことを教科書にかかないでほしいナァ・・!!意欲がそがれるじゃないか(笑)
最近ほんとにラフな絵ばかりかいていたうえに、ほぼカラーしか書いてなかったので白黒の表現感覚がゼロにちかいことが分かり、うわ・・すいませんでした・・マンガ書きたいとか言える次元じゃなかった・・!!と途方に暮れてます。それで、コンビニで今日いろんな週刊誌と月刊誌のマンガを超ランダムにみてきた(笑)事例研究(違)プロってすげ・・そして天野先生、何気に結構背景をちゃんと書いてる率の高い作家だと思いました・・・意外とみんな画面空間の切り方と構図をうまくつかってて背景だいぶはしょってることが分かり、私にもその感覚がぜひともほしいと・・かなり思いました。私画面空間の割り方が単純なので背景をかかざるを得ないことになって切羽詰った人間です。ああ~道のりは遠い・・です