●美術館に行くといつも化粧室(トイレ)のことが気になります。大学でも会社でもお店でもとにかく化粧室。飲食系のお店で働いていると特に意識するようになるらしいのですが、そこでお店の衛生感覚が赤裸々に見えるからだそうです。確かに人のお宅でもお手洗いが綺麗な場所、むしろ隠れ家のような居心地の良い空間になっていたりするとすごいなぁ~とかいいなぁ~とか思いますよね。
◇毎回この厠ネタ(笑)でリンクしているTOTOのアンケート調査^^
- 海野 弘, 伊奈 英次
- ヨーロッパ・トイレ博物誌 新装版 第2版
- 桐生 操
- やんごとなき姫君たちのトイレ
- 藤田 千枝
- トイレが読書室になった―トイレの文化を考える
- 鶴 都留, おトイレ研究班
- トイレの本
かなりどうでもいい話ですが、昔まだオシャレなトイレがなかったころに書斎みたいな感じのトイレで一日の大半を過ごす男の子のまんがを考えて書きかけて挫折したことがあります(笑