一休み。 | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

●水曜日に東洋美術史の先生がお寺の修業の話をしていた時に思い浮かんだ光景が一休さんの映像だった・・「辛いんですよね色々とねお当番とか」と言われて想像したのは便所掃除と着物を川で洗濯する光景でした。もはや頭が腐っているのかもしれません。何せ大学生になってから「児童文化」という理由でおかあさんといっしょを堂々と観れるようになり(しかも歌のお姉さんは好きな人だし)、アニメも結構平気で沢山見たり録ったりできるようになったお陰で頭のなかはマンガとアニメ(とフィギア)で結構いっぱいだったりね・・・。でもジブリが論文に書きやすい(かけるだけの資料が集めやすい)というのを児童文学の先生が言っていたのでニヤリです。良いものがかけるっていう意味じゃないんですけどね。書き手の情報が多くないと意味ないので私はもっと色々な情報を知らないといけません。


●私の描いている将来の夢がコミュニティ・ビジネスタイプだというのを今日知りました。なんか、コミュニティ・ビジネスの定義そのままで、あまりにそのままなので吃驚してしまいました。最近自分が「こういうの良くないか?!」と思ったアイディアは全部コミュニティ・ビジネスの類に含まれるものだというのも分かりました。ネットの方は立ち上げるのは簡単ですが、どちらにせよプランニングは十分にしないといけないですよね;;;問題は私に経済感覚がほとんど無いっていうのが大変致命的で、今のうちに経済感覚を養って、まだ「若い」って言われる年の間に立ち上げたいなぁ。一つの計画だけで終わらずに、3年から5年くらい毎に新しい企画を立ち上げてどんどん実験的に展開していけたらいいなぁと思います。資金調達云々もよく考えないと無理な話なので頑張って経済に強い女性になろうと思います。そもそも自分は守銭奴型なので、価値観を変えるところから始めなければならないです・・頑張れ自分!


□借りた本
大江 建
起業戦略―ビジネスの生み方・育て方

□探している本
ジョセフ・H. ボイエット, ジミー・T. ボイエット, Joseph H. Boyett, Jimmie T. Boyett, 加登 豊, 大川 修二, 金井 寿宏
経営パワー大全―最強起業家に学ぶ、戦略と実行のマネジメント
フィリップ・コトラー, ヘルマワン・カルタジャヤ, S・デイヴィッド・ヤング, 森谷 博之
コトラーの資金調達マーケティング 起業家、ベンチャー、中小企業のための投資家獲得戦略
園 利宗, 鍋田 康成, 大滝 聡, 加藤 敏文, 水谷 憲郎, 谷口 新一
現場からのコミュニティビジネス入門
安田 龍平, 関本 征四郎
13の実例で学ぶ「コミュニティビジネス」成功事例集

今日は話すととても会話が弾むので楽しい人と帰り2人で帰ったんだけど、あんまりうまくいかなかった。残念。