●明日は大学が入試のため臨時休講で私には降って沸いた幸運、しめたとばかりに短編映画を録画し、友達のためにちょこっとだけクッキーを作り、テーブルクロス用の布を買ってきてカットして・・というところまでは確実にやろうと思います。
昨日言ってたヘイフラワーとキルトシューの本、今日大学からAmazonで注文してしまいました(笑)間に合えば学際で展示スペースに北欧関係の本で置ける(おきたい)なぁーと思ったので善は急げです。しかし、今日spoonのバックナンバーをチェックしていたら、MOEやみづゑよりもかなりの頻度で北欧特集を組んでいることが判明して、どうせならspoonを買えばよかったかもとちょっと考えてしまいました。最新号(ピッピ)が欲しいんだよなー600円くらいなのでそっちも買ってしまおうか。
●今日の深夜3時ごろまで『ホビットの冒険』と『指輪物語』とトールキンについての400字程度のレポートを書いていたのですが、変な方向に大暴走して3枚くらいの分量になりました。二次創作(同人とか)の話とか、トーベ・ヤンソンのインタビューの言葉やきむらゆういち先生の本の引用とかもあったりして、トールキンはどこに出てくるんだという感じ。一応トールキンについては神話・言語をつくることについての話をちょろっと触っている(!)程度・・・・まずいかな(笑
○文化祭の喫茶スペースに使うBGMの選定が終わったのでPCに取り込んでいます。かなり曲数多いですが一日もあれば普通に2回以上はリピートするだろうなあ・・。選曲はほとんどジャズアレンジしたクラシック曲とヨーロピアンジャズ、たまにボサノバが入ってます。