やらずにはいられない | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

●中日関係、石油ガスをめぐって対立が深まっているそうですね。韓国の時もそうですし、いろいろなときそうですが、ものの所有権を取り合うのって納得がいかないですね。もともと誰の者でもないような・・・それを言ったらお仕舞いですし経済もクソもないですけども。



昨日今日明日と3日連続でバイトです~。昨日初ラストまで入りましたが、覚えることが膨大すぎて頭がぐるぐるしています。電車の中で転寝して夢の中でもレジを打って、ミスって怒られて慌てましたー・・

今小学生の女の子のあいだでよくわからないコナミだかの美少女育成ゲームみたいなのがはやっているらしいですね。新聞に載るくらい人気ってどうなんだろう・・・そんなに面白くなかったのですが(やったのか!)




●皆さんは寝るときに無音で寝ますか?集中したいときはどんな曲を聴きますか?私は寝る時は基本的にクラシックで、中でもジムノペディ第一番(超超お気に入り曲)が寝るとき最も気持ちよく寝れます。あとはアフリカとかの自然の音や民族楽器を使ったものとか。MAKINTOさんというアーティストのCDも良く聴きます。集中したいときはドビュッシーも聴きます。集中力強化というCDがあるのですが、それはどちらかというと集中というよりストレス発散って感じでちょっと聴いてて落ち着きません;最近快眠を得るために良くCDをかけて寝るんです。朝スッキリ爽快で良い感じです。

ジムノペディは相当好きらしいので、ピアノの試験で弾いて以来ずっと忘れないです。他の曲は結構忘れるんですけどね~もともとが凄いヘタクソなのでハウルとかちょっと弾かないとすぐ弾けなくなるんです。でも以前より忘れなくなったかな?「知ってしまったぼく」とかは譜面ナシでもいつでもいけます。「だんご三兄弟」はちと無理


Makinto
An African in Paris

オムニバス, オルケスタ・ティピカ ロドルフォ・ビヤジ, ソフィーヤ・ボザン, ロベルト・フィルポ・カルテット, フリオ・デ・カーロ, オルケスタ・メロディカ・インテルナシオナル, アダ・ファルコン
アルゼンチン・タンゴの夜明け

コンチネンタルタンゴよりもアルゼンチンタンゴの方が好きかも知れません。タンゴとボサノバとファドのアーティストで良い人をご紹介くださいませ。CDでも良いです(^^)

宇多田ヒカル
Be My Last(DVD付)
このPVが結構気に入ってます。プラハで撮ったんでしたか?良い場所選んでますね。