●ボランティア精神ゼロ、福祉なんてとんでもない!という私にとって、ボランティアという響きには若干抵抗感があるんです、実はね。労働費は落ちないけど、何が良いって作家さんに直接会えるし、それもスタッフとして関わることが出来ることです。結局私欲目的ではあるんですよね(笑)だからといって全く働いてないわけじゃないです!一応可能な限り働いている・・筈です!
私は今まで展示関係のボランティアしかやったことがなくて、しかもそれも外部では二回目なんですけど、嫌なことは全然経験してません。ありがたいことばかりです。でも色々な作家さんや編集の方と会ってお話させてもらったり、親しい方にお会いする機会があればあるほど、私は新人作家のためのギャラリーとかを作りたいと思ってしまうのです~編集目指すんだろう?!と・・・。ほんと自分の稼ぎと良い土地が確保できたら作りたいですね。非営利画廊でいいので。非営利で色々サポートできる環境を整えられるような経済環境を作りたいと思います。
●「世界中のこどもたちが103」絵本原画展にご興味を持たれた地元以外の遠方の皆様方向けですが、市民プラザのページにはなんと地図が載っていないので(けしからん)、略地図と住所が載っている逗子市立図書館のページ を参照してくださいね!
明日はイラストレーター兼絵本作家の宮本えつよし先生のワークショップが行われます!とっても面白くて素敵な先生なので是非遊びに来てくださいね!
今日のおへんじ
真央さん>どうも~いらっしゃいませ!韓国語の日記は同じ文法の文章がいっぱい書いてありますよ~(笑)多少予習とか色々手を伸ばしてはいるんだけど分からない部分は分からないのでかけない表現がいっぱいあるんですよ;未熟者なんでー。ちょくちょくですか!もう大歓迎ですガンガンおいで下さい!

ランキングに投票(とらっくばっくる)