●自分自身が人にとって好適な価値ある存在になっているかどうかは定かではないですが、自分は知人にはかなり恵まれていると思います。最初は意識的にそうしようと思っていたのですが、知人になった人の知人、友人、関係者といった感じで一人知り合いを作るだけでもかなり世界が広がっていくんだなと。物を作ったり、なにかをやるというのは人間一人の力じゃないんだなぁと改めて感じますね。
でも、最近は、私はその知人のネットワークから外れようと思っています。また自分の力で友人や知人を増やしたいなぁと。最近の出会いはあまり魅力的じゃないです。決まってるから。遠回りしても「はずれ」でも何でも経験して自力でやりたいですね。だから知り合えるのは嬉しいけれど、とても光栄なことだけれどどこかで何かが違うと感じています。贅沢な話ですけど。
●公のためを思って行動するというよりは、好きな人のために行動することの方が明らかに多いです。でも、今は時間的な都合上あまり役に立ててないので、自分は空気になっていると思います。その人にとっては見えていないも同然。本当は手伝いたいけれど、そのための時間がないので悔しい!辛いなあ。
レポートのことを考えるとなんというか、鋏で紙を切りきざみたいです。レポートなんて毎年あるのに毎回気が立つので自分の気性の荒さにも腹が立って余計に苛々するので悪循環。
一発勝負屋の即興的なのであまり考えに考えるのは得意ではありません。

ランキングに投票(とらっくばっくる)