●課題の画廊の名前を決定するにあたり、チェコ語にしようと思いまして、チェコ語を色々調べているうちに、だんだん楽しくなってきてしまってチェコ語勉強してみたいな~と思い始めました。音が可愛いんですよね。 しかし第二外国語は韓国語です。最近お勉強怠って色々忘れ気味。気合を入れなおすために、気合入れてノートとってみました。ルーズリーフに書けばノートに書き直さなくてはならないので、イヤでも復習できますしね。初心忘るるべからずですね。身にしみる・・というか基本的なことが出来てなくてすみません・・!
●今サイトのタイトルはハンガリー語で「子供」という意味の単語を使っています。携帯とパソコンのアドレスはチェコ語。但し補助記号のハーチェクやチャールカ、クロウジェクが表示できないので、なんだかヘンテコなつづりになっています。携帯はDoCoMoなんで、最大文字数の上、若干記号を混ぜて、チェコ語にしてあるのでよっぽどのことがなければジャンクメールが来ません♪
画廊の名前は「おもちゃばこ」か「たからばこ」か「猫」あたりになると思います。「猫」は画廊の名前的になんだか分からないので多分ボツになると思います。

ランキングに投票(とらっくばっくる)