一閑張り | Featherのブログ

Featherのブログ

主に宮城県内で演奏活動をしている、ヴォーカル・ギターデュオのFeather(フェザー)のブログです。
日常のこと、ライブのお知らせ等発信しています。
メインホームページは
http://feather.jp.net/
です。


今日は、“一閑張り”のバック作りに挑戦してきました!

*一閑張りとは、竹かごに和紙を張り、柿渋を塗った物


2ヶ月くらい前、とあるホテルのお土産コーナーに、一閑張りのバックが売られていて、「これは何かしら?」と思っていたら、最近知り合った方が、お手製の素敵な一閑張りバックを使っていたのを見て、「私も作ってみたい!」とお願いし、今日、その方に教えてもらいに行きました!


Featherのブログ
まずは、竹かご取っ手部分に穴を開けます。


Featherのブログ
続いて、和紙(下貼り用)を水をつけながら竹かご外・中用にちぎっていきます。


Featherのブログ
のり+木工用ボンド+水を調合した接着液を竹かご全面にたっぷり塗り、和紙を貼っていきます。


Featherのブログ

右は、先生の仕上がり間近の作品。


Featherのブログ
全面に和紙を貼り終え、下貼り完了!外で乾かします。


Featherのブログ
かわいい見学犬もきました(笑)しっぽフリフリ


Featherのブログ
乾かしている間に、先生の手作り“イチジク煮”とお茶をごちそうになりました♪とってもやわらかくてやさしい甘さで美味しかったです!


Featherのブログ
乾かしている間に、もう一品作成!竹のザルにも和紙を貼っていきます。


Featherのブログ

Featherのブログ
底の部分、古文書セットの中に入っていた漢字の和紙を貼り、上から◎模様の和紙を重ね貼り。


Featherのブログ
表部分。


Featherのブログ
またまた、かわいい近所の見学犬登場♪しっぽフリフリ


明日は、二日目!いよいよ、古文書や布を使って、デザインして作っていきます!