今日は、“一閑張り”のバック作りに挑戦してきました!
*一閑張りとは、竹かごに和紙を張り、柿渋を塗った物
2ヶ月くらい前、とあるホテルのお土産コーナーに、一閑張りのバックが売られていて、「これは何かしら?」と思っていたら、最近知り合った方が、お手製の素敵な一閑張りバックを使っていたのを見て、「私も作ってみたい!」とお願いし、今日、その方に教えてもらいに行きました!
続いて、和紙(下貼り用)を水をつけながら竹かご外・中用にちぎっていきます。
のり+木工用ボンド+水を調合した接着液を竹かご全面にたっぷり塗り、和紙を貼っていきます。
右は、先生の仕上がり間近の作品。
乾かしている間に、先生の手作り“イチジク煮”とお茶をごちそうになりました♪とってもやわらかくてやさしい甘さで美味しかったです!
乾かしている間に、もう一品作成!竹のザルにも和紙を貼っていきます。