介護保険の申請に行ってきた | はぴいち~Happy each other~のブログ

はぴいち~Happy each other~のブログ

お立ち寄りいただいたみなさん
どうもありがとうございます。

このブログは私の気づきや体験、
また日常を綴っていきたいと思っています。

そして書きながら 常に自分も
自身を見つめ直し、しっかりと自分の道を歩んで行こうと思います。

なんか…気づいたら…

日付が飛んでいた😱



今日は17日なのね💦



ついでに…

朝起きて娘と同じ時間に家を出て

気づいたら夕方だった😂



今日は分刻みで動いた。



9:00に母から電話が入り、必要なものを病院に届けて欲しいとお願いされる。

そのすぐ後に母の病院から電話が入り、

今日の14:00に今後のことについて家族と話したいと言われる。

10:30に娘と自宅を出てそのまま実家へ。

11:10に実家に到着、そのまま父を乗せて眼科へGO!!

11:30に眼科到着、受付に滑り込みセーフ!!

13:30になっても父の眼科終わらず😅

母の病院に電話して面談を14:30に変更してもらう。

13:50に諸々終わって実家に帰宅。

父の昼食のおかずを5分で用意(レンチン)

母に届ける物を無造作に袋に詰めて

母の病院へGO!

14:20に母の病院へ到着。

15:30頃まで色々今後のことを相談。

21日(金)に退院が決まった✨✨✨✨


そこで気づく。

え!?

今週の金曜日って21日なの??

日付がぶっ飛んでいる!!!

母か入院したのは1/6

あれからもうそんなに時間が経ったの!?うそーん!!!


病院内にある患者支援センターの方に、介護保険についてレクチャーを受ける。

介護保険の申請をしてから認定まで1ヶ月くらいかかるから、今から市役所に行ってみたら?と教えてもらい、その足で市役所へGO!!

15:40 市役所到着。

父と母、2人分の

介護保険の申請をした。

書類にそれぞれが通っている病院名、所在地、電話番号、担当医の名前を記入。

現在の状況、面談に同席する私の住所、氏名、連絡先、続柄を記入。

どんな支援を受けたいのかも書いた。

母は在宅リハビリ、

父は検討中と記入した。

担当医の名前の漢字が難しくて、カタカナで書いたら漢字で書くように言われた(笑)

読めるけど書けない難しい漢字にスマホ検索しながら悪戦苦闘😭←老眼鏡を忘れた人

お陰様で申請書は無事に受理された。

面談日時はまた追って連絡があるそう。

16:40市役所を出る。

話し中でなかなか繋がらなかった父の内科にようやく繋がり「介護保険の申請をしたので連絡がありましたら書類をお願いします」と伝える。

辺りが薄暗くなってきてようやく気づく。

え!?

もう夕方じゃん!!(笑)




18:00帰宅。

今日もよく頑張りました!!

もう何もしません(笑)🙅‍♀




明日は実家の地域を管轄している

地域包括支援センターに連絡してみようと思う。

介護保険の認定前でも色々相談にのってくれるって教えてもらった😊

ベッドや杖のリースとかも どんなところに頼めるか早めに分かれば準備できることもありそうだもんね。






さて。

まずはご飯を食べようww

そしてゆっくりお風呂にも浸かろう❤

色んなことはまた明日考えよう。




今日はここまで。

スイッチOFF~!!!




おつかれした~!!








はぴいち