友人が教えてくれた2つのこと | はぴいち~Happy each other~のブログ

はぴいち~Happy each other~のブログ

お立ち寄りいただいたみなさん
どうもありがとうございます。

このブログは私の気づきや体験、
また日常を綴っていきたいと思っています。

そして書きながら 常に自分も
自身を見つめ直し、しっかりと自分の道を歩んで行こうと思います。




デパ地下で贈答用のお菓子を販売している友人がよくお菓子を贈ってくれる。



「ありがとう!!いつも頂いてばかりでごめんねぇ」と私が言うと、



「ごめんねはいらないでしょ、ありがとうだけでいいのよ」と教えてくれた。



これはもう何年も前の話。






また別の友人が、
私が困るといつも手を貸してくれた。



「ありがとう。いつもこんなことばかりお願いしてごめんね。私は何も返せてない。」と私が言うと、



「人の力は借りればいいんだよ。できるからやってるだけなんだから。それと、借りた人に何か返さなきゃって思わなくていいの。次に困ってる人をあんたが助けてあげればいいだけ。そういう風に言われて、私も上司にたくさん助けてもらってきたから。」と教えてくれた。



この2人の友人が教えてくれたことを、私は忘れていない。



受け取ることに申し訳ない気持ちが先に出てしまう私は、最初「ごめ…」と言いかけて「ありがとう」だけ言うように心がけたし、
助けてもらうことを「ありがとう」と素直に受け取る努力をした。



私みたいな「受け取り下手」は
最初は少し練習がいる(笑)



でもそれをしていて気づく事がある。



嬉しいこと、有難いこと、
それをしっかり喜んで受け取る。
私はその喜びをちゃんと表現する。



それが「ありがとう」なのだ。



そこから私は嬉しいこと、有難いことにはちゃんと「ありがとう」を伝えようと思った。
そこに「ごめんなさい」は必要なかった。



それが例え両親でも、子供でも、
店員さんでも、通りすがりの人でも。



両親、とくに母親とは過去に色んな事があったけれど、この「ありがとう」を口にするようになってから、私たちの関係はどんどん良くなっていった。



不思議でしょう?



たぶんね、「ありがとう」って魔法の言葉なんだと思うの。



「ありがとう」には
すっごくいいものが詰まってるんだと思うの。



言っても、言われても
お互い嬉しい言葉だもの!!!



「ありがとう」が次々と循環していったら、こんなに素敵なことはない。



受け取るって多分こういうこと。
物や行為だけじゃなくて
その奥にはちゃんと心がある。



それをしっかり受け取って
次の人へ流す。



そういうことなんだね!!







それを教えてくれた友人は
これを読んでくれるかな??

ありがとう❤
あなたたちのお陰です(*^^*)







今日も読んでくださり
ありがとうございます(*^^*)