【1月】
・お正月なんてものを味わう事なく、ファーストフード店で働いていた。と同時に昨年11月からクラフト作家として副業を開始していた。
・昨年の夏から心理カウンセラーの勉強を初めて、最初の資格試験を受けたのもこの頃。
・1/22に横浜で神社参拝とランチ会にて、暇人三人組と初めて会う。ここから私の「ナンカスイッチ」が入った!!
【2月】
・月末にファーストフード店を退職。覚悟を持って暇になった。
・1月にランチ会を主催してくれたyayoiさんのチャネリング講座を受ける。
【3月】
・人生初のライブ配信をする。
なかなか勇気が出なくて、配信ボタンを押すのに半日以上かかった(笑)
喋ったのはたったの4分。
・娘は高校を卒業し、社会人となる。
【4月】
・HP「はぴいちカウンセリングルーム」を立ち上げ、心理カウンセラーとして稼働を始める。
・人生初、クラフト市に出店。
娘が店番をしてくれたので、私はクラフト作家さんとの交流に勤しむ。
【5月】
・大ちゃんの合唱WS in東京に参加
・スコ飯会議に参加して、
千葉県の市川市で迷子になった(笑)
【6月】
・自由ヶ丘でランチ会🎵
【7月】
・第二回暇人感謝祭(大阪)に参加。
ここにいる全ての人が、この日を楽しむために集まり、それぞれが自分にできる事をし、大いに盛り上がった。私が理想としている世界が本当にあることを知る。
Twitterの中の人と実際に会えたことに感激した!!
【8月】
・父の喜寿のお祝いに花文字を描いてもらう。
・FM湘南マジックウェイブ
「土屋裕美のよじごじ(生放送)」さんのラジオでゲスト出演させていただく。
緊張で頭は真っ白。何を話したか全く覚えていない。
【9月】
・大ちゃんの合唱WS in東京(日本橋)に参加
・そのまま大ちゃんに龍体文字WSの動画を撮ってもらう。
・人生2回目のライブ配信。
・そして人生初の海外旅行!!
「台湾」に行く。
スマホが壊れて写真を撮れないだけでなく、誰とも連絡が取れなくて焦った💦それでもどーにかなるもの。
【10月】
・逗子葉山にて神社参拝に参加。
・森美智代さんの「癒しの手になる40分合掌行と龍体文字WS」に参加。
・多肉植物の寄せ植えWS 出店
・人生3回目のライブ配信。
・誕生日にイツメンがお祝いのパーティーを開いてくれた。
【11月】
・クラフト市出店
・大ちゃんの合唱WS in東京に参加
【12月】
・龍体文字WS 大阪2days
初めて1人で新幹線に乗り
聖地!橋爪事務所に行く。
・龍体文字WS 名古屋
・龍体文字WS 川崎
・龍体文字WS 横浜
多くの人が龍体文字に興味を持ってくれ、集まってくれた事がとてもとても嬉しかった。
そんなみんなの懐を借りて、
私は私の好きな事をやらせてもらった。
・自分大好きもっちーさんのYouTube動画でクラフト作品を紹介してもらえた。
動画はこちら


https://youtu.be/go-k4RMbNMI"
・FM湘南マジックウェイブさんに心理カウンセラーとしてラジオ出演
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
2019年は「人生初」をたくさん経験した一年になった。
多くの人と交流することで、今まで味わったことのない心が震える体験をたくさんさせてもらった。
出会ってくれたみんなには
本当に感謝でいっぱいだ。
その中でも私が一番感謝しているのは娘だ。
今年社会人になる娘に、
「お母さんに好きな事で自立するチャンスをください!!」とお願いしてから、ずっと娘が生活を支えてくれている。
最初は罪悪感を抱えながらの生活だった。
それでも娘は
「私は今のお母さんの方が好きだよ」と言ってくれた。
「私もいずれ自分の好きな事をやるつもり。そのために少しの間、社会人を経験してこようと思う。4年後 同級生は大学を卒業する頃。それからでも遅くない。まずはその4年でお母さんは自立して!!そこから私も自分のやりたいことやるよ!!」
そう言ってくれた。
両親や友人も、
反対せずに私たち親子を見守ってくれ、必要な時は手を貸してくれた。
子供の頃から、私はどこかで自分のことを「いちゃいけない存在」だと思っていて、
自分が存在するためには、人に迷惑をかけちゃいけないんだと思っていたし、役に立たないといけないんだと思っていた。
言いたいこと、やりたいこと、
本当の気持ちを、誰にも口にしてこなかった。
とっても不幸な人間だと勝手に思ってた。
でもね、少しずつ 何年もかけて自分と向き合っていく内に、自分を苦しめているのは自分だって気づいた。
自分が自分に素直になれば
世界は想像以上にあたたかい。
そのままの自分で生きられる世界はちゃんとあったよ。
世間から見たら、今の私たち親子がどんな風に見えるのかは知らない。
でも 今の私と娘は、
今までにないくらい笑ってて
とても幸せの中にいるよ。
本当にありがとう。
みんなみんなありがとう!!
とっても幸せ♥
そんな母娘をこれからもよろしくね!!
それでは皆さま、
良い年をお迎えください✨