以下聯合ニュースの一部抜粋です。
海外に移住してから再び韓国に戻ってくる「逆移民者」が増加している。1970~1980年代の移民第1世代が老後を母国で過ごすため帰国するケースが増えたのが主な理由だが、国力伸張でチャンスが増えた韓国で、韓国人として生きようとする若い層も増加した。外交通商部が6日に明らかにしたところによると、昨年の永住帰国申告者は前年(3763人)に比べ14.3%増の4301人に達し、1997年(4895人)以来12年ぶりの高水準となった。永住帰国申告者数は2005年(2800人)以降、毎年10%前後ずつ増加している。昨年の永住帰国申告者を事由別にみると、高齢が875人(20.3%)、国内就業が732人(17.0%)、国外生活不適応が379人(8.8%)、治療が210人(4.9%)、離婚が138人(3.2%)、国内就学が116人(2.7%)などだった。
老後は海外移住、私の憧れです。海外の生活、特に南国の暖かい国での生活にはとても憧れがあるのですが、なかなか現実的ではありません。TVで老後に海外移住する人のドキュメンタリーなどが放送されていると、ツイツイ見入ってしまいます。日本で生活するよりも安く生活できることや、寒さの苦手な私は暖かい国の方が暮らしやすいのではないかとか、海が好きなので、老後はゆっくり海が近い環境で暮らしたいなどが理由ですが、現実はそう良い部分だけではないのでしょうね。韓国のニュースですが、永住帰国申告者が増えているそうです。その約20%が、「高齢」が理由で帰国しているそうです。これらの人々は、若い頃に海外へ行き、老後は母国で過ごそうと帰国するケースが多いようなので、私の憧れとはパターンがちょっと違うのですが、老後に海外移住はやっぱり難しいという現われなのでしょうか?永住帰国申告者の約9%が国外生活不適応だとか。と、こんな数値を見せられてもまだまだ老後の海外移住への憧れは捨てられないんですよね。