広島で発達が気になるお子さんや
子育て中のお母さんをサポートするかおりんです。
原始反射統合遊び(発達支援コーチ)や発達する眼鏡のカラー測定、おしゃべり会、各種講座などなどいろいろしてます
■オンライン カラーワークショップ日程■
◎5/22(金)10時半~12時 満席
◎5/25(月)13時~14時半 満席
◎5/28(木)9時半~11時 残2名
◎6/3(水) 13時~14時半 満席
【参加費】
1000円
お申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f93a92d479105
innnochiグラスについて詳細はこちら
先日、オンラインで発達支援コーチ交流会をしました

2ヶ月に1回のペースで集まっている会ですが、
コロナで対面でできないと、オンラインで募ってみたところ
いつものメンバーのみかな~なんて思っていたら

なんと、
愛媛、岡山、広島、山口、福岡、大分、宮崎、鹿児島
といつもだったら参加できない場所からも申し込みがあり
13人での交流会となりました



SNS上では知っていたけど、実際に話すのが初という
出会いの場にもなりましたね

私の屋号で「繋がる」という言葉があるように
私は人と人を繋ぐのが大好きです

いつもの交流会は最初に近況を話したり
みんな好きなことをずっとしゃべっているのですが(笑)
オンラインという性質上一人一人しか話せない(笑)
なので
この状況で今どんなことしているのか?
また、いつごろから活動再開する?
みたいな話から
個別のお悩みにみんながそれぞれの考えを出し合ったり
自宅でどんな遊びをしているのかのシェアもして
早速他の発達支援コーチの遊びを取り入れて実践した方もいたり
本当にほんわかした、あったかい会でした

本人がどうしたいのか
そこを改めて振り返ることも出来ました

感想もいただきましたのでシェアしますね。
今日はありがとうございました。
勉強になりました。
3月からずっと抱えていた悩み。
今日勉強会で、前のめりになって、子どもの心を置き去りにしている自分に気付きました。
誰が困っているかのか。私は誰の気持ちを汲みたいのか。関わる覚悟。私にできることは何か。『10人居れば、10人違う。』基本が頭から頓挫していた事。
また、過去に感じた『医者の診断って…。』とモヤモヤしていたこともスッと晴れました。
皆さんの経験を教えてもらい、ハッとしました。
開催してくださったかおりん、参加してくださった皆さんに感謝します。
ありがとうございました\(^o^)/
かおりん。今日はありがとうございました。 普段聞けない話しや、新しい遊びや、道具など色々新しい情報も聞けて、とても良かったです。 自分たちだけでは、いつも同じになってしまっていたり、偏りがちなっていたのが、なんか新しい道が見えてきたような気がしました。 これからも、こんな機会が有れば是非参加したいです。 ありがとうございました。
遠く愛媛から参加させていただきありがとうございました!
なんだろう?
あの安心安全感は!
ZOOMでも発達支援コーチが出す雰囲気というのは伝わるんだね
各自の悩みには
アドバイスではなくて
どうしたい?を大切にしてて
このみんなと関わる子ども達は幸せだ〜
そう思いながら話を聞いてました。
かおりんありがとね
なんだろう?
あの安心安全感は!
ZOOMでも発達支援コーチが出す雰囲気というのは伝わるんだね

各自の悩みには
アドバイスではなくて
どうしたい?を大切にしてて

このみんなと関わる子ども達は幸せだ〜

かおりんありがとね

またやりたい!