広島で発達が気になるお子さんや
毎日頑張ってるお母さんをサポートする
中級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです。
今日は子どもの思いを受けとめる方法~承認のスキルのみの予定だったんだけど
子どもの思いに寄り添える聴き方講座~傾聴のスキルも急遽やりました


今朝、Facebookで急な募集にもかかわらずお一人ご連絡いただき、午後もお二人に受けていただきましたよ~
まずは午前の承認のスキル

こんな時どうする~どんな言葉かける!?
もうね、頭を抱える場面も

そして、褒めることの危険性やご褒美をどう設定するかなんていうのもお話ししました。
特に発達凸凹ちゃんは丁寧にしないといけないときがあります

そんな真剣な話もしながら、今日一でビックリした参加者の経歴

面白すぎる~
では承認スキルの感想です
承認されることは、誰にとっても必要なことだと思いました。
自分自身も承認してあげることで自分に自信が持てそうだと思いました。
●感想
存在承認の事を学べて良かったです。
子育てに活かしつつ、自分も認めてあげられるようになると良いと思いました。
(佐伯区 匿名)
承認にも様々な種類があり、自分自身、子どもに対して出来ていなかったなと思うところを改めて実感しました。
また、自己承認もあまりできていないので、これからは意識的に子どもたち&自分に対して承認していきたいです。
●感想
今日も楽しく学べてあっという間の時間でした。
毎回、新しいことが知れてもっと色々なことをかおりんさんから教えて頂きたいと思っています。
(呉市 まみぃ)

からの
午後は休憩時間がなかったので、午後からの参加者もおひるごはん持参していたため
お昼ご飯食べながら、喋りながら、書きながらの講座となりました
本当にゆるくてすみません
その時の似た感じの集まりになるんだろうか・・
シェアしてみると、その言葉がでてきた!?と全く同じ単語を二人が書いてる
そして盛り上がる
傾聴もワークをするんだけど、書き出してみて改めて自分がどう思っているのか、子どもへの対応など、今の自分を振り返るきっかけになったようで、早速帰ってから実行するという声も頂きました
また、発達凸凹ちゃんへの対応などの話しにもなり、私よりも先輩のママさんのアドバイスもでたりして、やっぱり数人集まって話しをするっていいな~と私が嬉しかったですね
では傾聴のスキルの感想です
元々人の話をきくことが好きなのですが、どうすればもっと話しやすい雰囲気にできるか改めて見つめなおすことが出来ました。
また、発達のグレーの子への接し方で新たにアドバイス頂けたので早速やってみたいと思います。
●感想
本当にあっという間に楽しく講座が終わってしまいました。
また参加します
(呉市 まみぃさん)
傾聴する事は大切だと思っていましたが、まずその為の環境づくりをしないといけない事に気付けました。
●感想
今、子ども達が思春期に入るにあたって、今までの自分のやり方や方法を変えていかないといけないなと感じました。
(中区 谷川さん)
子どもが思春期に入った時、子どもとコミュニケーションがとれるか、、、
それは幼少期の関わりが大事になってくるかも
今回の講座が、一つのきっかけになれたとしたら私は嬉しいです
初めて平日に、しかも休憩なしで2講座
幼稚園のママさんの協力もありできました
4時間喋りつづけたのに、二時間講座の感覚で楽しかった
私は書くより、しゃべる方が得意だ
気になる方は是非受けに来て下さいね
繋がる空間 リアン
kaorin_dream_11@yahoo.co.jp
※48時間以内にはご返信しておりますが、
3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。
また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。
ご連絡お待ちしてます