原始反射。。。って?
赤ちゃんが自分の身を守るため、生き残る為に、
生まれながらにある反射で「脳幹」でコントロールされています。
良く知られているのは、
・赤ちゃんの手のひらを指で押すと握る (手掌把握反射)
・口の周りを指でツンツンするとパクッと吸い付く (吸啜反射)
・音や振動で両手を上に万歳したような動き (モロー反射)
原始反射は胎児から生後2歳ごろまでにそれぞれの原始反射が
「出現」→「発達」→「統合(=卒業)」される。
統合されると次の上位の脳「大脳」が
コントロールすることで感情や思考レベルで判断でき
複雑な物事を処理できるようになる
だけど、何らかの影響で「統合」ができず、残ったままになってんの!
私含め、大人も子どももそれなりに成長してるし、
口の周りをツンツンされたからといって、
パクッて反射で吸い付く人とかいないよね

だから原始反射って赤ちゃんの時期だけのものって思ってた。
でも、全ての原始反射が統合されている人がいないんじゃない?
って感じるぐらいかなりの確率で多くの人が残ってる。
そして、大なり小なり学習や運動、日常生活において「困り感」や
「生き辛さ」を抱えているんじゃないかな。
例えば
・授業に集中できない
・音や光、触覚の感覚過敏がある
・新しい場所や人が怖い
・自己評価が低い
・落ち着きがなく、動き回る
・感情のコントロールが難しい(イライラしやすいなど)
・体のバランスが鈍い
・対人関係でトラブルを抱えやすい
・ストレスに弱い
など。。。
特に子どもは原始反射が残ってるが故の無意識の体の反応が
「だらしがない!」
「ちゃんとしなさい!」
「何度も言ってるでしょ!」
と先生や親に何度も怒られたり、
そして親も自分のしつけがいけないんじゃないかと
自分を責めたり、落ち込んだり。
言われ続ける子どもも、
言い続ける親もしんどいよね。。。
セッションに来られてこの原始反射のお話しすると、
お母さんが楽になって帰ることも
「なぜ出来ないのか?」「なぜそうするのか?」の
【なぜ】がわかり、
そこへ体からアプローチする手立てがあるということ!
発達に凸凹があっても、定型発達でも、子どもも大人も出来る
<原始反射統合 心と体と脳を繋ぐ 発達支援遊び>
セッション後はお家でも続けていけるように親子でも一人でもできる
動きをお伝えするし、フォローもしているので安心
特別広い場所や道具がなくても、
お家でもできちゃうっていうのが魅力だよ
そしてお子さんにセッションしたのに、
数週間経ってその後を聞くと
お母さんも何か変化を感じていたりと、
どこに変化が表れるのかわからないのが
このセッションの面白いところ

ぜひ体感してみてね

※大人は女性限定
原始反射について更に詳しく知りたい方はこちら→
一般社団法人ここ・からだ
遊びは子どもによってほんといろいろ

その子の遊びたい動きを私がサポートします

お子さんによっては、広い会場を借りて
走り回ったり、飛び回ったり、
ボール投げあったり、引きずりまわしたり
思いっきり体を動かします
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

又は

※48時間以内にはご返信しておりますが、
3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。
また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。
お待ちしてます


