広島で発達が気になるお子さんや
毎日頑張ってるお母さんをサポートする
中級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです。
今日は子どもの思いに寄り添える聴き方講座~傾聴のスキルに2名参加頂きました。
初めまして同士のお二人だけど、最初っから和やかな感じの雰囲気


お二人以上の参加があると、それぞれシェアしてもらったときに色々な気づきが生まれます。
そういうこともあるよね~
それいいね!
わかる~
傾聴するための策として、私が実践していることもお伝えしました

試してもらったら、好評でしたよ

ついつい人の話をさえぎっちゃう方にいいかも

そして、今日いちで笑ったのは、ママ友と話していて誰も聞いていないのにスッキリするっていうね

結構ありますよね

では感想です
●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
今までいかに子どもの話をさえぎったり、自分本位で聴いていたかということに気付きました。子どもの立場に立って聴いてあげる事の重要性を学びました
●感想
思春期に起こりやすい現象の根幹が幼少期にあるということに驚きました。今の過ごし方がとても大切だと感じたので、一日一日、一言一言に気を付けて子育てしていきたいと思います。
(安佐南区 匿名)
今までいかに子どもの話をさえぎったり、自分本位で聴いていたかということに気付きました。子どもの立場に立って聴いてあげる事の重要性を学びました
●感想
思春期に起こりやすい現象の根幹が幼少期にあるということに驚きました。今の過ごし方がとても大切だと感じたので、一日一日、一言一言に気を付けて子育てしていきたいと思います。
(安佐南区 匿名)

●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
最後まで話しを聞いてあげる事。
とにかく聞いてあげること。
●感想
自分も話しを聞いてもらうと嬉しいから、子どももお父さんやお母さんに話を聞いてもらうと嬉しいと思うので、話を聞いてあげようと思います。
話をするとスッキリするので、人に会って話しをする時間を作ったり、家で歌をうたって心の隙間をあけておけるようにしようと思います。
(安芸区 倉内さん)
最後まで話しを聞いてあげる事。
とにかく聞いてあげること。
●感想
自分も話しを聞いてもらうと嬉しいから、子どももお父さんやお母さんに話を聞いてもらうと嬉しいと思うので、話を聞いてあげようと思います。
話をするとスッキリするので、人に会って話しをする時間を作ったり、家で歌をうたって心の隙間をあけておけるようにしようと思います。
(安芸区 倉内さん)
ありがとうございます

傾聴はコミュニケーションにおいて基礎土台

ここがしっかり経験しているかしていないかで、子どもが大きくなった時に

と、いうことで次回の傾聴は未定ですが、16日(木)承認のスキルに2名の空きがでました。
子どもの思いを受けとめる方法~承認のスキル~
日程: 2月16日(木)10:30~12:30
※終了時間が多少前後する場合がございます
会場: 安佐南区中筋周辺
(詳細は申込み後にお伝えします)
※駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
【最寄り駅 】 アストラムライン 中筋駅 徒歩8分
参加費: 3000円
持ち物: 筆記用具
定員: 5名 → 残3名
お気軽にお申込みくださいね
繋がる空間 リアン
kaorin_dream_11@yahoo.co.jp
※48時間以内にはご返信しておりますが、
3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。
また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。
ご連絡お待ちしてます