【レポ】子どもの思いに寄り添える聴き方講座~傾聴のスキル@広島市 | 広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

ダウン症、発達障害、自閉症など障害のあるお子さんから行動が気になる子の発達支援。
イノチグラス、発達する眼鏡で発達 

広島で発達が気になるお子さんや

毎日頑張ってるお母さんをサポートする
中級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです。

 

 

先週13日(金)は自宅サロンにて子どもの思いに寄り添える聴き方講座~傾聴のスキル講座でした

 

IMG_20170118_222743702.jpg

 

満席で大人5名で、赤ちゃんとお子さんも同席キラキラ
今回初めましての方もいらっしゃいました~


その初めましての方が一番最初にこられたのでお話ししていると、女3姉妹の真ん中という共通点が!!

しかも同じように感じ、同じ想いをしていたので、このまま真ん中あるあるが話せるぐらいでしたよ笑


講座は傾聴のスキルですが、参加者の質問によって話が変わってくることがあります。
今回は途中、トラウマ、PTSD、フラッシュバックについて話しました。

 

IMG_20170118_222744118.jpg


傾聴とは・・・について基本的なことは本やネットから調べれば傾聴について沢山かかれています。
なので、だいたい傾聴ってどんなんだと思います?と聞くと答えられるんです。

だけど、知識では知っていても実践が難しいからこられるんですよねあんぐりうさぎ

その傾聴するためにできること。。。をこの講座でそれぞれで持ち帰ってもらいますつながるうさぎ


IMG_20170118_222744977.jpg

では感想です
 

 

 

●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
 傾聴とよく聞く言葉だけど、今回子育ての中で傾聴している時や、子どもの反応など自分の思い込みの部分もあると気づかされました。
 また、トラウマなども話す事が大切であったりと自分の人生の中でも
あーあの時はこうだったのか~と考え直すきっかけや気づきとなりました。

●感想
 第一子の子育てで、正直迷う時や考える事が増えてきたので一度勉強してみたいと思って参加しました。
 参加して良かったです。一人で考えたり、本で読むだけではなかなか解決やわからないことがあるけれど、スッキリしました。ありがとう

(安佐南区 Tさん)

 

 

 

●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
 改めて文字にすることで気づけることができました。
自分の気持ちを安定させることが相手の話しを聴ける姿勢になるんだなと思いました。

●感想
 いろんな参加者さんの意見が聞けてとても参考になりました。
とにかく楽しかった

(南区 中村さん)

 

 

●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
 改めて自分の話しの聞き方を振り返ることができました

●感想
 勉強になりました。
他の講座を受けたいです

(安佐南区 Iさん)

 

 

 

●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
 あらためて自分に余裕を持つことが大事だと思った

●感想
 かおりんさんの話がおもしろくてあっという間の2時間でした。
機会があれば参加したいです。

(呉市 Kさん)

 

 

 

●講座から学んだこと、気づいたことは何ですか?
 人の話を聴くときには自分にも余裕を持つことが必要なんだと思いました。
傾聴(聞くこと)の大切さを知りました

●感想
 かおりんの講座はいつもながらわかりやすくて自分に入ってきやすいのでとてもためになってる自分では思ってます。
忘れがちなので何度も受けてもいいかも。

(Iさん)

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

今回は傾聴のスキル、次回に承認のスキル→質問のスキルとありますが

既にどちらも満席になりましたカナヘイハート

募集記事かいてないんですけどねてへぺろうさぎ

 

 

IMG_20170118_222744563.jpg

 

 

今月は講座をたくさんいれさせて頂きました。

それは、転勤するかもしれないから。。。。

 

なので、私が転勤する前に講座を受けたい!と言っていただけて、今月全部の講座を受けて頂く方もいらっしゃいますカナヘイびっくり

かもかも詐欺みたいやね、というと、転勤がないならないで嬉しいとも言ってもらっちゃった大泣きうさぎ

 

私の講座難しい言葉を使わないからでしょうか・・・わかりやすいと言ってもらえますカナヘイきらきら

 

言葉を使わないというより、使えないというのが本音サッ

 

 

そんな今回も好評だった傾聴のスキルを明日19日(木)尾道市で開催します!

 

まだお席ありますので、是非この機会に尾道市周辺の方ご参加くださいねカナヘイハート

 

【残3名】尾道市開催決定!子どもの思いに寄り添える聴き方講座~傾聴のスキル~

 

 

 

 

 

 

繋がる空間 リアン

 kaorin_dream_11@yahoo.co.jp

携帯電話 050-3567-3405

※48時間以内にはご返信しておりますが、 
 3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
 再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。

 また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。


ご連絡お待ちしてます