脳内視力!? | 広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

広島市@ダウン症・発達障害・自閉症 親子で発達 発達支援コーチ・イノチグラス目育士のかおりん

ダウン症、発達障害、自閉症など障害のあるお子さんから行動が気になる子の発達支援。
イノチグラス、発達する眼鏡で発達 

広島で発達が気になるお子さんや

毎日頑張ってるお母さんをサポートする
中級発達支援コーチ/心理セラピスト のかおりんです。

 

IMG_20161203_222103596.jpg

 

今回のぞみんが主催した「脳内視力」についての講演会のお手伝をしてきましたキラキラ

 

のぞみんからこういう講演会するよっていう話があるまで、脳内視力知りませんでした笑

医学的な言い方でいうとなんだったっけな・・・・アセアセ

 

 

 

ちなみに、脳内視力って 右眼がとらえた映像と、左眼がとらえた映像が、それぞれ視神経を伝わって、脳でちゃんと一つの映像として処理ができているかどうかを示すもの らしいです

 

今回の講演会は参加者みんな簡易検査が受けれて、私もさせてもらいましたハート

 

まず、赤と緑のメガネ上のものを通して、先にある赤と緑にかかれている文字をみるんだけど、これ私はみえました。

 

もし上手く脳に伝わっていないとしたら、緑の方が黒くみえたり、赤の方が黒く見えたり、又は交互にみえなくなったりいろんなパターンはあるけど、見えない時があるみたい。

2人に一人はそうなるっていってたかな。

 

実は私最後のほうに検査したもんだから、ほとんどの方が右が黒く見えるとかいっていて、正常だといわれた私が少数派・・・・

 

不思議なもんで、正常らしいけど少数派になると心配になる笑

 


もう一つの検査は、本を読んだりするときに行がとんだり、読んでいても内容が理解できないに関わってくるもの。

 

これは私しっかりできるかと思っていたら、右目と左目のズレが結構ありましたアセアセ

 

本読んでいても文字はよめとるし~って思っていたけど、気付かないところでそのズレでストレスがかかっていたのかもしれない。

 

そう意識すると、確かに本を読んでも内容が理解できていなくて、何度も読み返したり、時々下から上に戻った時同じとこ読んでいたりしてました。

 

そして、一点を見つめてると右目の神経が疲れ、左はどこか少し離れてるところにいってる感覚(でも字は右目と同じところをみてる)があったのは、もしかしてこれのことなのかと腑に落ちました。

 

だから、このズレがあることで通常の倍はストレスがかかり疲れてしまうんですって滝汗

 

 

発達障害の子たちにもこういうズレがあるがゆえに授業に集中できなかったり、勉強が難しかったり、余計にストレスを感じながら頑張って授業うけてるのかもしれないと思いました。

 

 

 

この脳内視力を矯正するメガネ、めっちゃ気になるニヒヒ

 



IMG_20161203_222102517.jpg

 

講師の松本康さんとカメラ
 

 

 

 

 

 

 

繋がる空間 リアン

 kaorin_dream_11@yahoo.co.jp

携帯電話 050-3567-3405

※48時間以内にはご返信しておりますが、 
 3日過ぎてもこちらから返信がない場合は
 再度ご連絡頂きますよう 宜しくお願い致します。

 また上記のアドレスから受信できるよう設定をお願いします。


ご連絡お待ちしてます