三井物産株式会社の中期経営計画2026の経営方針

1. 経営方針および主要戦略

  • グローバルおよび産業間ビジネスの拡大:当社の強みを活かして世界中および多様な産業にわたるビジネスの拡大を図り、価値を提供することを目指します。これにより持続可能な成長を追求します。
  • 持続可能な収益基盤の構築:主要領域での持続可能な収益基盤を構築し、多様な産業で発生する課題の解決に取り組み続けます。
  • ポートフォリオ管理:先進国と新興国にまたがるグローバルポートフォリオを分散させることでリスクを分散し、安定した収益を確保します。
  • 機能および体制の改善:商業的機能を明確化し、成長支援のための高度なリスク管理体制を維持します。20年間のグローバルマトリクス体制と継続的なガバナンス改善を通じて進化しています。

 

2. 投資および株主還元

  • 投資と株主還元のバランス:現金創出能力を持続的に強化し、成長投資と株主還元を同時に向上させることを目指します。
  • 2023-2026 中期計画実績:3年間で総額3.8兆円のキャッシュインフローを見込んでおり、それに基づいて3.0兆円の基本営業キャッシュフロー、1.0兆円の資産再利用、1.0兆円の株主還元を計画しています。
  • 2024年3月期実績:1.2兆円の基本営業キャッシュフローと1.2兆円以上の資産再利用、0.4兆円の株主還元が行われました。
  • 2025年3月期予測:1.6兆円の投資が計画されており、2.5兆円以上の投資が予定されています。

 

3. コア領域での収益基盤強化

  • モビリティ事業群の形成および強化:2023年3月期には3つの事業群がありましたが、2024年3月期には5つ、2026年3月期には9つに拡大する計画です。
  • 産業およびインフラソリューションの強化:インフラ事業の安定的運営と新しい有望なプロジェクトの開発を通じて、電力および資源インフラを強化します。供給網の強化のための物流インフラ強化も含まれます。

 

4. グローバルエネルギー転換

  • 天然ガスおよびLNG事業:安定した収益基盤を拡大し、脱炭素社会の実現に向けて先進国と新興国のバランスの取れたポートフォリオを構築します。
  • 脱炭素化および次世代燃料:クリーンアンモニア製造事業および多様な低炭素メタノール製造、次世代燃料製造および安定供給のための取り組みを推進します。

5. ウェルネスエコシステムの創造

  • 予防健康ソリューションおよびウェルネス事業の拡大:東南アジア最大の漢方薬製造販売事業に参画し、食品およびウェルネス事業との連携を通じて予防および健康ソリューションを拡大します。
  • プロテイン事業群の形成:新たな事業を通じて鶏肉およびエビを中心としたプロテイン事業群を形成し、飼料原料の調達および製造を通じてバリューチェーンを強化します。

6. 企業価値およびROEの持続的向上

  • 株主還元の強化:2025年3月期から株式分割を考慮し、年間最低配当金を200円/株に引き上げ、2,000億円規模の自社株買いを決定しました。中期経営計画2023の実績では、基本営業キャッシュフローに対する株主還元の割合は34%から2026年には40%以上に増加する見込みです。
  • その他の経営方針:適切な資本構造を維持し、赤字事業の再生または終了を通じて収益性を向上させることを目指します。保有している上場株式の積極的な縮小および資産効率を意識した資産交換を加速する計画です。

 

中期経営計画2026の進捗状況

1. 中期経営計画2026の概要

  • 目標:持続可能な成長を追求しながら、グローバルおよび産業間ビジネスの拡大を通じて価値を提供し、株主還元と財務健全性を強化することを目指します。
  • 期間:2023年から2026年までの3年間の計画を含みます。

2. 主要成果および進捗状況

a. 資本配分および財務目標 資本配分

  • 2023年5月発表時には3年間で総額3.8兆円のキャッシュインフローを予測していましたが、2024年5月現在の予測値は4.2兆円に増加しました。 
  • 基本営業キャッシュフロー:2023年5月発表時には2.7兆円から3兆円に上方修正されました。 
  • 資産再利用:0.8兆円から1.2兆円に増加しました。 
  • 総キャッシュインフロー:3.6兆円から4.2兆円に上方修正されました。 
  • 株主還元:基本営業キャッシュフローに対する株主還元の割合は40%以上を目標としています。

b. 主要投資およびプロジェクト 

  • 成長投資: 基本計画:1.8兆円の投資計画があり、インフラ、デジタルインフラ、モビリティ、資源開発など多岐にわたる分野を含みます。 
  • 追加投資:今後3年間で追加投資計画が6,000億円に達します。 
  • 具体的なプロジェクト:アルティウスリンク(デジタルBPOサービスの拡張)、新型天然ガスおよびLNG事業の生産開始、クリーンアンモニア製造事業などが含まれます。

c. 収益基盤の強化 

  • グローバルエネルギー転換:天然ガスおよびLNG事業をコアに安定した収益基盤を拡大し、脱炭素社会の実現に向けて先進国と新興国のポートフォリオをバランスよく構成します。 
  • 再生エネルギーおよび次世代燃料:再生可能エネルギープロジェクトの着実な進行および脱炭素鋼材の製造事業などを含め、持続可能なエネルギーソリューションを拡大します。

d. 主要事業部門 

1) 産業ビジネスソリューション

  • インフラ事業:安定した運営と新規有望プロジェクトの開発を通じて電力および資源インフラを強化します。 
  • デジタルインフラ:アルティウスリンクを通じたデジタルBPOサービスの拡張を含みます。 

2) ウェルネスエコシステムの創造

  • 健康ソリューション:予防および健康事業との連携を通じてソリューションを拡大します。 
  • プロテイン事業群:新たな事業を通じてプロテイン事業群を形成し、バリューチェーンを強化します。

3. 成果および予測

  • 基本営業キャッシュフロー:2024年3月期の実績は9,958億円であり、2025年3月期の目標は1兆円です。
  • 当期純利益:2024年3月期の実績は1兆637億円であり、2025年3月期の目標は9,000億円です。 
  • 株主還元:2024年3月期の1株当たり配当金は170円から2025年3月期には200円に引き上げる予定です。

4. 資産リサイクリングおよび管理

  • 資産リサイクリング:大規模プロジェクトの実行を含め、資産再利用が着実に進行しています。 
  • 管理配分:成長投資および株主還元とのバランスを取りながら戦略的な資金配分を実行しています。

5. リスク管理およびガバナンス

  • リスク管理:高度なリスク管理体制を維持し、グローバルマトリクス体制および継続的なガバナンス改善を通じてリスクを管理します
  • ガバナンス:株主還元の割合を持続的に高め、資産効率を最大化しています。株主還元の強化と共に、適切な資本構造の維持も図っています。

 

2024年3月期経営成績および2025年3月期事業計画詳細

1. 2024年3月期経営成績

  • 基本営業キャッシュフロー:9,958億円 
  • 当期純利益:1兆637億円 
  • ROE:15.3% 
  • 1株当たり配当金:170円 
  • 自社株買い:1,200億円

主要成果 

  • 連続的な基本営業キャッシュフロー:3期連続で1兆円規模を維持。 
  • 収益性:2期連続で1兆円規模の当期純利益を達成。 
  • 配当金および株主還元:1株当たり配当金を170円に引き上げ、1,200億円規模の自社株買いを通じて株主還元を強化。

2. 2025年3月期事業計画

  • 基本営業キャッシュフロー目標:1兆円 
  • 当期純利益目標:9,000億円 
  • 1株当たり配当金目標:200円(株式分割考慮前) 
  • 自社株買い:2,000億円

主要計画 

  • 成長投資:1.6兆円 
  • 資産再利用:0.5兆円 
  • 株主還元:2.5兆円以上

3. 成果および予測

  • 2024年3月期実績比較
    • 基本営業キャッシュフローが2023年と比べて若干減少しましたが、2025年には再び増加する見込みです。 
    • 当期純利益は2023年と比べて減少しましたが、安定した収益基盤を基に2025年には9,000億円を目指します。

詳細な成果および主要要因 基本営業キャッシュフローの主要変動要因

  • 金属資源:原料炭価格の下落および関連会社の配当減少による減少。 
  • エネルギー:原油およびガス価格の下落、LNG物流コストの増加および生産量の減少による減少。 
  • 機械およびインフラ:資産再利用に伴う税金の増加による減少。 
  • 化学品:トレーディングおよび中南米農業資材、飼料添加物収益の減少による減少。 
  • 鉄鋼製品:関連会社の配当減少による減少。 
  • 生活産業:関連会社の配当増加およびコーヒートレーディング収益の反発による増加。

当期純利益の主要変動要因

  • 金属資源:原料炭価格の下落および前年度のSMC売却の影響による減少。 
  • エネルギー:原油およびガス価格の下落、LNG物流コストの増加および生産量の減少による減少。 
  • 機械およびインフラ:資産再利用利益および船舶、産業機械、建設機械、IPP(FPSO)事業の収益増加による増加。 
  • 化学品:トレーディングおよび中南米農業資材、飼料添加物収益の減少による減少。 
  • 鉄鋼製品:関連会社の減損および需要減少による減少。 
  • 生活産業:エイムサービスの公正価値評価利益および資産再利用利益増加による増加。

4. セグメント別成果分析

  • 金属資源
    • 2024年3月期:原料炭価格の下落および関連会社の配当減少による成果不振。 
    • 2025年3月期予測:鉄鉱石価格の下落による成果減少予想。
  • エネルギー
    • 2024年3月期:原油およびガス価格の下落、LNG物流コストの増加による成果不振。 
    • 2025年3月期予測:前年度の一過性利益の反動およびLNG物流コスト増加による成果減少予想。
  • 機械およびインフラ
    • 2024年3月期:資産再利用利益および新規プロジェクトの収益増加による成果改善。 
    • 2025年3月期予測:資産再利用利益の減少および自動車、船舶事業の成果減少による成果減少予想。
  • 化学品
    • 2024年3月期:トレーディングおよび中南米農業資材、飼料添加物収益の減少による成果不振。 
    • 2025年3月期予測:関連会社の成果改善および新規プロジェクト収益寄与による成果改善予想。
  • 鉄鋼製品
    • 2024年3月期:関連会社の減損および需要減少による成果不振。 
    • 2025年3月期予測:関連会社成果改善および前年度減損の反動による成果改善予想。
  • 生活産業
    • 2024年3月期:エイムサービスの公正価値評価利益および資産再利用利益増加による成果改善。 
    • 2025年3月期予測:評価利益および資産再利用利益の減少による成果減少予想。
  • 次世代および機能推進
    • 2024年3月期:資産再利用利益の減少および商品デリバティブトレーディングの成果不振。 
    • 2025年3月期予測:FVTPL利益の増加および国内主要関連会社の成長による成果改善予想。

5. 資産リサイクリングおよび管理

  • 資産再利用:大規模プロジェクトの実行を含め、資産再利用が着実に進行しています。 
  • 管理配分:成長投資および株主還元とのバランスを取りながら戦略的な資金配分を実行しています。

補足資料 (Supplementary Information)

1. 前提条件及び感応度 (Assumptions and Sensitivities)

  • 原油価格: 2024年3月期の実績は86ドル/バレル。2025年3月期の予想は81ドル/バレル。
    • 連結油価: 2024年3月期の実績は86ドル/バレル。1ドル変動ごとの影響額は24億円。
  • 米国ガス価格: 2024年3月期の実績は2.66ドル/mmBtu。2025年3月期の予想は2.46ドル/mmBtu。
    • 感応度: 0.1ドル/mmBtu変動ごとの影響額は13億円。
  • 為替レート:
    • 米ドル: 2024年3月期の実績は145.31円/ドル。2025年3月期の予想は145.00円/ドル。1円変動ごとの影響額は34億円。
    • 豪ドル: 2024年3月期の実績は95.32円/豪ドル。2025年3月期の予想は95.00円/豪ドル。1円変動ごとの影響額は25億円。

2. 金属資源:持分権益生産量及び生産量実績 (Metal Resources: Equity Production and Actual Production)

  • 鉄鉱石: 2024年3月期の実績は豪州とブラジルを合わせて約114百万トン。2025年3月期の予想は115百万トン。
  • 原料炭: 2024年3月期の実績は約10.1百万トン。2025年3月期の予想は10.6百万トン。
  • 銅: 2024年3月期の実績は約9.5千トン。2025年3月期の予想は10.5千トン。

3. 金属資源:主な事業一覧 (Key Metal Resource Projects)

  • 鉄鉱石:
    • Robe River (豪州): 持分生産量は20百万トン。出資比率は33.0%。
    • Mt. Newman/Yandi/Goldsworthy/Jimblebar (豪州): 持分生産量は19.9百万トン。出資比率は7.0%。
    • Vale (ブラジル): 持分生産量は21.2百万トン。出資比率は6.69%。
  • 原料炭:
    • Kestrel (豪州): 持分生産量は0.8百万トン。出資比率は20.0%。
    • Moranbah North/Grosvenor/Capcoal/Dawson (豪州): 持分生産量は4.8百万トン。
  • 銅:
    • Collahuasi (チリ): 持分生産量は68.8千トン。出資比率は12.0%。
    • Anglo American Sur (チリ): 持分生産量は24.2千トン。出資比率は9.5%。
  • ニッケル:
    • Taganito (フィリピン): 持分生産量は4.2千トン。出資比率は15.0%。

4. エネルギー:天然ガス・原油持分権益生産量及び埋蔵量 (Energy: Natural Gas and Crude Oil Equity Production and Reserves)

  • 天然ガス及びLNG: 2024年3月期の持分生産量は159千バレル/日。2025年3月期の予想は166千バレル/日。
  • 原油: 2024年3月期の持分生産量は47千バレル/日。2025年3月期の予想は46千バレル/日。
  • 埋蔵量: 2024年3月末時点で天然ガス及びLNGの埋蔵量は12.7億バレル。原油の埋蔵量は2.4億バレル。

5. エネルギー:主な事業一覧 (Key Energy Projects)

  • LNGプロジェクト:
    • ADNOC LNG (アブダビ): 年間600万トンの生産能力。出資比率は15.0%。
    • QatarEnergy LNG (カタール): 年間780万トンの生産能力。出資比率は1.5%。
    • オマーン LNG: 年間760万トンの生産能力。出資比率は2.77%。
    • サハリンII (ロシア): 年間960万トンの生産能力。出資比率は12.5%。
    • North West Shelf (豪州): 年間1,690万トンの生産能力。出資比率は16.7%。
    • タングー (インドネシア): 年間1,140万トンの生産能力。出資比率は3.16%。
    • キャメロン (米国): 年間1,200万トンの生産能力。出資比率は16.6%。
  • E&Pプロジェクト:
    • Block 9 (オマーン): 非公開。
    • Block 27 (オマーン): 非公開。
    • Block 3&4 (オマーン): 非公開。
    • Tempa Rossa (イタリア): 非公開。
    • Greater Enfield (豪州): 日量20.9千バレルの生産能力。出資比率は40%。
    • Kipper (豪州): 非公開。
    • Waitsia (豪州): 日量4.1千バレルの生産能力。出資比率は50%。
    • Casino, Henry, Netherby (豪州): 日量3.6千バレルの生産能力。出資比率は50%。
    • Meridian (豪州): 日量6.0千バレルの生産能力。出資比率は49%。
    • Eagle Ford (米国): 日量94千バレルの生産能力。出資比率は12.5%。
    • Marcellus (米国): 日量3,161MMCF/Dの生産能力。出資比率は11%。
    • South Texas Vaquero (米国): 日量75MMCF/Dの生産能力。出資比率は92%。

6. 発電事業ポートフォリオ (Power Generation Portfolio)

  • 燃料別発電容量比率推移:
    • 再生可能エネルギーの比率は2024年3月末時点で29%。2030年までに30%以上を目指しています。
    • ガス、石炭、石油の比率はそれぞれ28%、3%、1%です。
  • 地域別発電容量比率:
    • アジア・豪州: 47%
    • 欧州・アフリカ・中東: 36%
    • 米州: 17%
  • 売買形態別発電容量比率:
    • 長期売電契約付: 99%
    • 市場販売: 1%

7. 要素別・セグメント別前期比増減要因 (Year-on-Year Increase/Decrease Factors by Element and Segment)

  • 要因: 四捨五入差異により全社と各セグメントの合計は一致しない場合があります。
  • 資源関連/市況・為替の内訳: 資産リサイクル及び評価性/特殊要因の前期反動の符号は反動ではなく発生額そのものの符号です。