どうも違うと思うんだけどなぁ
さて、今回は少し魚影のお話を・・・
良く耳にする事ですけど、関東はチヌの魚影が薄く、相対的に西日本は魚影が濃い。
本当にそうでしょうか?自分はNOだと思います。
関東の釣り場と言うと、代表的な場所の一つに房総半島がありますが、
この房総半島などは、関西の釣り場と比較しても遥かに魚影が濃いです。
静岡にしてもそう。伊豆は全体的に魚影が薄い訳ではありませんが、
エサトリが猛威をふるっている地域なので、チヌの数を伸ばしにくいだけ。
清水や焼津、御前崎なんかは物凄く濃い所です。
私の感想はこんな感じですけど、他の方々の感じ方はどうなんでしょうかね?