締めくくり | BLOG夢銀

締めくくり

 いやいや、すっかりご無沙汰してしまっていて、すいません。

12月はね、うちの会社、土曜日が出勤で休みが週1日しかないんですわ。

そんな事もあって毎年の事なんだけど、12月は釣りに行ってません。
まあ、紀州釣りの時期は終了してるしね。冬に団子やろうと思わんし。

今年も、もう僅かなんで総括ですね。
いやー今年はね、前半結構忙しくて、あんまり竿をだしませんでしたね。
まあ、沼津が絶不調だったから、仮に竿を出しても釣果は振るわなかったでしょうけどね。

この不調は、沼津に限った事じゃなかったみたいですね。駿河湾全体が悪かった感じで、
清水も駄目、焼津も駄目って情報はありましたね。
この状況が好転したのが、9月後半からでしたね。沼津に限って言えば、
一部地域が突然好転したって感じかな?

自分の方は11月の初頭に新潟遠征で、また新たな課題が見つかりましてね。
こちらの内容は、釣友まけさんの「紀州釣りドットコム」の方で2007年1月1日に
DVD発売されますね。
 今まで、自分の釣りってのは、いわゆる待ちの釣りって言うんですかね、
沼津がそのパターンなんで、新潟での経験は良い勉強になりましたね。
帰ってから、次の週に速攻清水に行きましたわ。
何故かって言うと、清水は、毎年3万匹前後チヌの稚魚を放流していて、魚影は抜群。
で、状況として、新潟と同じく、攻めの釣りが展開出来ると思ったんですね。
過去に清水には通った事がありますが、その時は、別の練習をしに通っていましたね。

久々に清水で釣ったんですけど、時期が時期だっただけに(11月下旬)、思う様な
展開に持ち込めない部分もあってね、もどかしかったですわ。
ま、来シーズンにまたこの課題を持ち越して、良い結果を出せたらと考えてます。

冬場、どうしようかなぁ?テトラのフカセも良いけど、フカセってのがあんまり気が進まないんですね。
ま、釣りに行ったら、またココを更新するんで、宜しくお願いします。

それでは、みなさん、良いお年を!!!