今、世間では心理的安全性の高い組織づくりが

求められており、我が職場でも取り組んでいる。

 

そのためのコミュニケーションの活性化や

職場の雰囲気づくりに取り組んでいるのだが・・・。

 

我が職場においてはメンバーにも恵まれ

まずまずうまくいっていると思っていたのだが

そんなに簡単にはうまくいっていなかったようだ。

 

ある職員が仕事を抱えてしまって

いることが発覚したのである。

 

その職員はとても明るくよくしゃべり

職場の雰囲気づくりにも貢献していると思ったが

難解な案件を上司や周りの職員に

相談できなかったようだ。

 

はっきり言ってその職員の能力からして

難しい案件であったと思うが

それにしても抱えてしまうとは・・・。

 

しかも複数の案件をである。

 

心理的安全性の高い職場づくりが

まだまだ不十分であったのだろうが

それにしても・・・。

 

はっきり言って、いくらよい雰囲気の

職場を作ったとしても

職員のキャラクターまで変えないと

いけないのだと強く思ったが

ある程度歳をとっている職員の

性格までは変えることはできない。