◯【ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー】ムビチケ、特典、フライヤー | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」のムビチケ、買いましたか??

私は年末年始の多忙でなかなか映画館まで行けず、悠梨さんが映画館に行く用事があったようなので代行していただくことにしました〜笑い泣き悠梨さんありがとうございます笑い泣きお願いキラキラキラキラ


ハッピーセット第二弾も行きたかったのだけど、ヘロヘロになって行けず…仕事もようやくこなせる始末でゲローぐふ…。


あ!今年はシンプルにが目標だった…!!

ではマリオの映画関係の諸々を紹介させていただきます〜グーコインたちコインたち




キノコキノコキノコムビチケキノコキノコキノコ


◆大人用


マリオのムビチケ、どんなデザインかな〜??

とワクワクしていたら…!!

なんと大人用のムビチケはめっちゃシンプルびっくりキラキラキラキラ

マリオを一切出さないスタイル!!

これは意味深ではありませんか!?


なぜこのデザインにしたか、大人としては考えたくなります。



◆この黄色いボックスは?


マリオのゲームをやったことがない方にわかるように説明すると、この黄色い「?」マークのボックスは「ハテナブロック」といいます。

マリオがこのハテナブロックの下に行き、下からジャンプをして叩くとハテナブロックから何かが出てきます。

何が出てくるかは初見は分からず、コインだったり大きくなれるキノコだったり、火を飛ばすことができるファイアマリオになれるファイアフラワーが出てきたり…。パンドラの箱というほど恐ろしいものではないのですが、2の時は毒キノコというものも出てきたので一時そういう時もありました(笑)



◆なぜハテナブロックのデザインにしたか考えてみる


私もマリオにめちゃくちゃ詳しいわけではないし、学生の頃にそれなりに遊んだという程度なのですが、ニンテンドーさん、イルミネーションさんが伝えたいのは

「はてさて、どんな映画になるか!?楽しみにしていてください!!」

ということなのではないかと思うのです。

マリオの3Dアニメーションの映画は初めてだし、ニンテンドーさんとイルミさんとのコラボレーションも初めて。

それがどんな化学反応になるのか!?

そして大人=マリオのシリーズを長く遊んできた世代ということになるので、やはり大人世代に対するメッセージは強いものがあると思うのです。

その他マリオの過去から今までのシリーズを色々散りばめてくれているのかな?とも思いました。

予告でもマリオカートが出てきたり、64(1996年)のピーチ城を出してきたり、あとはハッピーセットにいたルマリーがギャラクシーのチコというキャラクターという話も?

そんな細かい部分も大人世代は楽しめる作品になっているのかも?

さて、どのシリーズの何が出てくるんでしょうね?くふふふふ!!

という意味もあるのかなぁ?ウシシ



◆小人用


小人用のムビチケは調べてみるとフライヤーと同じデザインになっていました!

もうビジュアルからはっきりマリオの世界観がわかるデザインなのでこれも納得!!

大人用とここまでデザインが違うというのはやはり、大人に対するメッセージ性がかなり強そうな気がします。

小人用のデザインもとはいえやはりビジュアルが素敵なので、コレクションとして買ったり小さなお子様がいる方は親子で見る用に買っておいても良いかもしれませんニコニコ




キノコキノコキノコフライヤーキノコキノコキノコ


フライヤーはすでに映画館に出ているようです…!が、昨年くらいから感じてたのが転売防止対策をしているような気がします。

最新の人気のフライヤーは表に出していない映画館が地元では増えてきた気がします。

スタッフの方に声をかけないとまだもらえない状況のようなのです。他の映画館は分かりませんがびっくり


今回のフライヤーはこんな感じキラキラキラキラ

◆表面

これでもかというくらいマリオの世界を詰め込んでいるびっくりキラキラキラキラ


どうだ見たか!!!


というニンテンドーさんとイルミさんの意気込みを感じますお願いラブラブラブラブ


キノピオたちの

この頬のかんじ!!

ムニムニしたかんじ!!

ここがイルミさんぽいっっっっっ!!!

口元がリアルで可愛いのがイルミさんの特徴でもあるんですよねキラキラキラキラミニオンちゃんで散々思い知らされました(笑)


◆裏面

でた!!

裏面はハテナブロックだ!!

イルミさんのCEOのクリス・メレダンドリさんとニンテンドーさんの宮本さんが名前を連ねている…!!


「ワーォ…」

と海外風に肩をすくめて首を振りたくなります(笑)


改めてイルミネーションさんのクリスメレダンドリさんの話をさせていただくと、こういうお方なのです。




今読み返してもうるっとくるくらい…。

本当に素晴らしい精神をお持ちの方なんですよね。人や既存の作品を本当に大事にする方。夢を持っている方。


だからこそ私もマリオの映画をイルミさんが手掛けるということに全幅の信頼をしているんですよね。


他の映画会社さんだったら、マリオの世界観が変に崩れないかな大丈夫かなと不安だったかもしれません。


そのクリス・メレダンドリさんとマリオの生みの親である宮本さんがタッグを組むとかもう…。




キノコキノコキノコムビチケ特典キノコキノコキノコ


ムビチケを購入すると数量限定ではありますが特典が付いてきて、今回は第一弾と第二弾に分かれています。



・第一弾 2022年12月16日発売

 特典 特製クリアポスター付き

・第二弾 2023年3月10日発売

 特典 特製ポストカードセット

・オンライン 

 特典 キノピオクッション(抽選)


これは記念すべき映画として両方買っておいた方が良いのではと思っちゃいますチュー


◆第一弾特典ポスター


ムビチケを購入すると手提げ袋に入った状態で渡されるのかな?



開けるとこんな感じでした!

写真では分からないと思いますが、プラスチック素材のポスターになっていて紙ではないんですよね!

なので後ろから光を照らしても素敵かもしれませんキラキラキラキラ


そして何よりびっくりしたのが大きさ!!

フライヤーと比べるとこんな感じで!!

それでプラスチックでしょう!?

ああ、これ額縁買おうかなぁ。

無下に適当に飾れない…。


フライヤーやムビチケにもあったけど

これが両方並んでいるのが…いいキラキラキラキラ

左側がニンテンドーさんのマークで決してイルミさんが出しゃばってないところも…いいキラキラキラキラ



キノコキノコキノコキノコキノコキノコ


マリオのキャラの説明も少し入れようとしたけど…語りすぎました叫び

そしてシンプル…。無理…。

書きすぎちゃう、ついつい。

熱くなるとついつい…笑い泣き


もうほどほどに飛ばし読みしてください(爆)

マリオの映画が公開される前にマリオのことがわかって楽しみになるといいなぁと思うと語ってしまいます笑い泣き
でも映画のみならず、ユニバのニンテンドーワールドも楽しめるようになる…かもしれないのでこれからもマリオの記事をどうぞよろしくお願い致します笑い泣きお願いキラキラキラキラ

私もマニアックな部分は全く知らないので一緒に学べたら幸いですニコニコキラキラキラキラ














星ともすた星