◯お土産袋に対する想い | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

お土産についてコメントのやりとりで熱く語ってしまったので、こちらに私のお土産にかける情熱を改めて書かせていただきますね!

 

 

私はおそらく「やりすぎ」と思われるくらいにお土産に関しては色んな想いをのせています。

 

職場でたとえば和菓子が苦手とか、レーズンが苦手など食材が苦手な方も時々いらっしゃいますよね。

 

で、私は出来ればまんべんなくみんなにお土産を楽しんで欲しいと思うので、この食材が苦手というものがあればたとえそれがたった一人のことだとしてもなるべくそれは買わないようにしています。

 

ここまではそういう方も多いと思うのですが…!

 

 

そして、最近は疲れてお菓子を休憩室にどーんと置いて取っていってもらうというスタイルをとっているのですが、ここは日本人の性分なのか、遠慮して2~3個食べても良いところを1個しかとらないかたもいらっしゃるんですよね。

 

で、私が日頃から仲良くさせていただいている方はそのタイプの方で、「自分は一個で良いからみんなとっていきな!」というタイプの方なんです。

 

でも私はその方と仲良くさせていただいているし、やはりその方にもたくさん楽しんで欲しい。

 

これは自分のエゴでもあり押しつけかもしれないけれど、小さな袋にその方の分のお土産を小分けにして渡すとその方はそのままうけとってくれるんですよね。

 

そして、それ以外にも他の方が旅行に行ったときに個人的にお土産くれる方がいて、その方にはやはり私も個人的に買ってお返ししたりします。

 

だから、お土産で入れる小分けの小さな袋って私にとってはめちゃ重要なんです~!

 

特にたくさん入っているお菓子を小分けにして渡すにはたくさんあるとすごく助かります!

 

家にあるそこらの袋に入れてもいいのだけれど、やはりそこのオリジナルのお土産袋に入れた方がもらう側もテンション上がるかな~って思うし。

 

そういえば旅行先のお土産屋さんによっては紙のものもありますよね。

 

だから紙でやってきた人は今まで通りサービスで、プラでやっていたところは有料になるというお店によって変わってきてしまうところが出てきてしまうのだけど…。そこはプラが環境問題でということなので、複雑な環境問題についてまだきちんと理解しきれていない私としてはなんとも言えませんが仕方ないとも思っています。

 

 

プラのお土産袋にお金を払うこと自体は私はかまわないのです。10枚買っても200円。小さい袋ならもっと安いかもしれません。

 

ただ、買い物するときにお土産袋を何枚買おうかなと頭で計算することが増えるから、どうしていこうかな~と思っていました。

 

 

私の職場はまずまずに人数がいるところなので、お菓子のお土産をものによりますが2種類くらいは最低買って、あとは個人的にお渡しするお土産もあり。

 

もちろん自分自身にもお土産を買って、家族に、友達に…となると一度ロッカーに入れるか、ユニバ内で宅配で送るかしないといけないくらいの量になるんですよね!

 

年に2回行けるかどうかというところなので、それだけお土産を買う時間というのが重要なんですよね!とにかく必死!

 

このショーを見るまでに少し時間あるからお土産少し見ていこうとか、時間があればお土産を見ていたいくらいです。

 

やっぱりお土産って相手のモチベーションをほんの一時的かもしれないけれど上げる要因になる大事なものなんですよね。

 

しかもお休みをいただいて行っているので「ありがとう」の気持ちもしっかり込めたい。

 

で、できればその人の喜びそうなものだったり、使えるもので、あって困らないものにしたいとも思うし。

 

本当頭の中でお土産のことはかなり脳がフル回転しているんですよね。遠くから来ているから、一度買い逃すともう買えないし…!

 

でも、それがストレスなのではなくて、私自身もどこか楽しんでいるんです。この人はこれが好きそうだなあと想像して買うという行為が嫌いじゃないんですよね。

 

 

はあ~やはり熱くなってしまった。

 

それだけ「お土産」に関しては私はいつも必死なんです。良い意味でですが。

 

だから7月からの袋の有料化については思いを馳せる事も多くて。

 

お土産用に一気に10~20枚くらい先に買ってしまって後はお土産を買うことに集中しようかなとか。でも買ってしまうと結局プラゴミがなくならなくて意味ないのかなとか。

 

とにかく色んな想いが巡るんです。

 

だからプラじゃなくて、同じく有料で良いから紙のお土産袋にしてもらえたらあまり悩まなくて良いかなとか。

 

エコバッグ自体も作るのに二酸化炭素が排出されると書かれている記事もあったりして…。

 

もう私の頭の中ではとてもじゃないけど複雑すぎて環境問題に向き合って、環境に優しい行動が出来る自信がないのです。

 

これは環境の専門家やエキスパートじゃない限り一番良い答えを導き出すことは難しいんでしょうね…。

 

ただ、そう決まった以上適応していくしかないとも思っています。が、レジ袋を買うこと自体が今後罪悪感が芽生えてしまうのも、また難しいところだなと思っています。

 

 

うまく結論が出せないのだけれど、私なりにいろいろ向き合って考えています。私の考えていることがが誤りかもしれないし、エゴなのかもしれないけれど。

 

でも自分の頭でしっかり考えるのって大事な事ですよね。

 

 

あ、今回の話はあくまで私個人のやり方で考え方なので、「ともすたさんはそうなんだな~」と軽く流していただけたら幸いです。

 

 

今日はお休みなのでのんびり過ごします~~。

日曜日が仕事入ってしまったので週末と週末開けの数日ブログお休みするかもです!よろしくお願いします!