○当地ミニオンさらに増えました~~! | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

ツイッターやインスタ、皆さんからのコメント等でだいぶ情報が集まってきました…!!

本当にありがとうございます~~!!

どんなキーホルダーか絵も添えながらと思っていたのですがなかなか描ききれない笑い泣き

…ので、ちょびりちょびり描いて更新してきますね!


 

●青森:りんご


●東京(浅草):浅草寺




 

●栃木:いちご



●日光:三猿



 


●茨城:水戸納豆

 


●千葉:落花生 

 


●信州:りんご 

 


 

●那須牧場:牛とアルパカ



 

●横浜八景島:シロイルカ?



 

●名古屋:名古屋城

 


 

●岐阜:白川郷



 

●静岡:お茶


 


●富士山限定

 


●京都:大文字焼き


 

 

●大阪:大阪城


 

 

●鳥取:ラクダ


 

 


●瀬戸大橋

↑イラスト3人の大きさの比が失敗…アセアセアセアセ



●岡山:桃 



 

●島根:因幡の白兎



 

●広島:もみじ饅頭

 

 

●愛媛:伊予柑



 

●香川:うどん



 

●沖縄:ゴーヤ



ジンベエザメ、ハイビスカス

 

●空港限定:飛行機ミニオン



 

●部活ミニオン:バスケ、バレー、野球、テニス、サッカー

 

 

 

 

 

なんだかここまで出てくると、各都道府県全部商品はあるような気がしてきました…!!

 

問題はどこに売っているかということ…!!

 

 

まだ発売されて間もないので置いてあるお店が限定しているようです…ゲッソリ

 

 

 

北海道もこの流れでどんなのが出るのか想像してみたんですよ。

おそらく時計台か羊ヶ丘は濃厚かな…!と。

 

その他にラベンダー、熊、丹頂、あとは小樽や函館の何かしらを想定したのですが…。

 

 

なんせ北海道は広すぎるゲッソリゲッソリゲッソリ

 

これ見てくださいよ!!

マジでデカすぎる!北海道があまりに広くてみんな困惑してる…。

 

 

ある場所がわかったとしても移動距離が半端ないのです…!!

いや、それ以前に探すこと自体が大変…!!

 

 

だから北海道は北海道のミニオンファンの方で情報交換する必要がありそうです…アセアセアセアセ

 

 

ただ道庁のある札幌には1種類はあると思うのですが…!!そう信じたいのですが…!

時計台の中にお土産屋さんがちょっとあったようなと思ってこの間時計台まで行ったのですが、10月31日まで休館なんですって~~ゲッソリ

 

 

いやはやほんとどこにあるのやら…。

こうなったら次は羊ヶ丘のクラーク像の辺りかな??

 

 

とにかく北海道で何か見つかったらお祝いしたい気分です(爆)