チューニング=調律 | masa@fd2のシビックチューニング

masa@fd2のシビックチューニング

ブログの説明を入力します。

クラッチが新品になりました。

だいぶ馴染んできて、エンストもしなくなりましたwww

で、クラッチが新しくなったということは、繋がり方が変わります。繋がるポイント(ミートポイント)が変わります。

自分の乗り方のアジャスト+フルコンの電スロ特性のリセッティングをしに黄昏ドライブですニヤリ



「チューニング」って言葉を、パーツを付けるとか、パワーアップと解釈される方もおられますが、チューニング=調律だと私は理解してます。
様々なパートの様々な部分を高い次元でバランスさせてこそ、本来の性能が発揮できる(引き出せる)んだと思います。

クラッチの繋がり方が変わっちゃったんで、ヒール&トゥで煽るアクセル量を加減し、オートブリッパーのクラッチセンサーの位置をビミョーに調整し、フルコンのブリッピング量も調整して・・・納得いかず(^_^;)
HDDメモリーのノートPCだと、イチイチ走るたびにシャットダウンしないとデータが飛んでしまうので、SSDメモリーの新しいノートが欲しいこの頃です。


オマケ
サーキット用フロントホイールを実家の倉庫から引っ張り出して、スプレーワックスでフキフキしてみたり。
1年履いてないRE-71RS、たまには揉んで刺激を与えてやらないとカチコチに劣化してしまいそう。久々に前後ホイールを揃えてやろうかと。
山坂道へ持っていってチマチマとセッティングしますかね〜口笛