聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥・・・ | Highest "R" PartⅡ

Highest "R" PartⅡ

ホンダ(旧車・絶版車)好きのブログです。現在の相棒はCIVIC TYPE-R(FD2)。最高の相棒との日常等を綴っています。

でもね・・・

人にものを尋ねる時は、前知識や予備知識は必要。

まずは調べてみて(昨今はネット社会ですから余計に調べないと)出来る限りのことはやってみる必要はあると思うのです。

素人だから・・・

初心者だから・・・

詳しくないから・・・

などということを言い訳に何も分からない状態で人にものを聞くのは如何なものかと・・・と同時に余計に時間がかかってしまいます。

 

前置きが長くなりましたが、私の使用しているネットワークプリンター(オールインワンプリンター)ですが、ペーパーレス化の一環で、通常、スキャナーを主として使用しています。その為、数ヶ月(実際には半年~1年)印刷・コピー・FAX等で使用しないことがあります。

たまに紙ベースにすることが必要になり印刷すると、印刷がかすれてしまいます。(特に黒)

その際、マニュアルやサイトの情報をもとに色々と試してみるのですが、結果的にはインクカートリッジを交換することによって印刷は可能になるのですが(これまで2回カートリッジを交換しました。)インク残量が十分あるにも関わらず印刷がかすれてしまい、カートリッジを交換するのはコスト的にも問題です。

 

そこで、今回は何か良い修復作業や対策がないものかサポートセンターに問い合わせてみることにしました。

 

対応内容はtwitterのツイートを御覧ください。↓

 

今後は、コストを抑えるために・・・頻繁にインクカートリッジの交換をしなくても良い様に(ペーパーレス化に反することですが)1週間に1回は印刷しておこうと思います。

 

インクカートリッジの問題を除けば全く不満はありません。

コピーに関して言えば、原本よりも綺麗に印刷できます。

 

余談ですが、ToDoアプリではリマインダーを設定することが出来ないんですね。カレンダーアプリで設定する必要があるようです。

 

 

毎週、日曜日に印刷を促すリマインダーを設定しました。

 

twitterのスレッドで書きましたが、後日、インクカートリッジを割引購入出来るクーポンをメールで送付していただける様です。

転ばぬ先の杖、また何時ものようにインクカートリッジの予備を購入しておこうと思います。