必需品 | Highest "R" PartⅡ

Highest "R" PartⅡ

ホンダ(旧車・絶版車)好きのブログです。現在の相棒はCIVIC TYPE-R(FD2)。最高の相棒との日常等を綴っています。

前回のブログではPCの作業に関して書きましたが・・・

今回も続きです。(^^ゞ

 

趣味が高じて?ネットを色々使っていますが、その際、私にとって無くてはならないものがあります。

まずは、前回も書きましたが音楽ですね。

作業中、BGMとして音楽は欠かせません。

ネットワークオーディオもそうですが、PCオーディオ?と言って良いのかわかりませんが・・・

PCでインターネットラジオを聴きながら作業をしてます。

 

インターネットラジオもかなり数が増えた昨今、何が良いのか悩む方が多いと思いますが、私はここ数年間、AccuRadioです。

 

 

このAccuRadioに関しては、ググると結構な検索率なので、沢山の方が利用されている事と思いますが、数百チャンネルあるジャンルをただ流して聴くもよし、好きな曲をお気に入りすることもできますし、好みではない曲をスキップしたり、省くこともできる優れもののインターネットラジオです。職場用のムードチャンネルなんていうのもあるので作業をしながら聴くには持って来いです。(詳細はネットで調べてください。)

Chromeの拡張アプリも存在しますし、PCヘビーユーザーには有り難い存在です。

 

 

iphoneやAndroid用のアプリもあります。

 

 

正直、音に拘る方にとっては、「うっ、」という感じがしますが(スマホをヘッドホンで聴くと明らかに音の悪さが分かります。)私の場合、PCにスピーカーを繋げて聴いていますが、それほど気になりません。

当然、邦楽好きの方には向きませんが、これを使ったら他のインターネットラジオは必要ないんじゃないかと・・・。

 

さて、それ以外、これが無くては困るというアプリがあります。

 

 

詳細の説明は省きますが、画像編集(モザイク等)のSkitch、デスクトップ上のキャプチャー&シェアが可能なSnapCrab、画像のリサイズをするRalpha、文字入力の際に重宝する(クリップボード多様するので)Clibor、これらは必需品です。

それから・・・

 

 

FeedlyはRSSリーダーですが、複数のSNSに投稿する際や投稿予約ができるBuffer、未だにソーシャルボタン等が存在しないサイトでシェアするために使うAddToAny

これらも必需品ですね。