皆さま、お久しぶりです!!
またまたかなり久しぶりの投稿になってしまいましたが、タイトルも変え、また少しずつブログを再開していこうと思いますので、よろしくお願いします

今後は、私たちが普段話しているどーでもいい話を皆さまにただただ聞いていただこうかなーと。
あくまでも私たちの意見ですので、クレームは一切受け付けません





さてさて、早速今回は、
「出来る男と出来ない男」の違いについて。
よく私たちの間で話題になることよね

えりちゃん、よろしく

はいはい

CAをやると仕事柄人間観察をよくするようになりますが、機内で『この人(男)出来るなー、乗り馴れてるなー』とCAから好感を持たれるのはこんな人。
・自分のことは自分でする。
⇨自分の手荷物を完璧に収納する。
・常に低姿勢でCAにも敬語で話す。
⇨飛行機に乗ると急に態度が大きくなる横柄な人とは大違い。
・基本最低限のリクエストしかしない。リクエストの時も『後でいいから』と言う。
⇨そう言われたら、すぐ持って行きまーす!
あとはある?

・機内食をむやみやたらに食べない
⇨ほんの少し召し上がって、後は仕事するか映画観るなどして自分のペースで楽しんでますよねー
逆に乗り馴れてる風の出来ない男は、
・搭乗してすぐに『日経新聞』と言う。
⇨『下さい』もなし。四文字のみ。
・自分で持ってきた荷物が収納できない。
⇨偉そうに『上に上げて』と言う。
・サービスの流れがわかっていない。(特に国際線)
⇨離陸前にラーメンとか頼んでくる。
あとは、
・パスコールを乱用する
⇨CAはあなたのお手伝いさんじゃありませんからーー





・むやみやたらに機内食を食べる
⇨機内食、全種類召し上がる気ですか??
あとさ、搭乗中からPC広げて、
CAが話しかけても適当にあしらって忙しいアピールする割に、上空行ってご飯食べたらうっかり寝ちゃう
、っていうのもあるよねー


これさ、ほんとに私たちが普段話してること書いただけよね



こんなんでいいのかな??
ま、いっか

では皆さま、これからも宜しくお願いしまーす


