akiです。
今日は、旅行ネタではありません…のであしからず。笑
最近、何かと慌ただしい毎日を送っていたのですが、知人に勧められてこんな物を作ってみました。
これはベースがオアシスになっており、オアシスに生花を刺していきます。
基本はクリスマスを意識して作りましたが、お正月辺りまで飾れるよう、シンプルに仕上げました。
使用した葉っぱは、ケヤキ、ヒイラギ、モミの木etc...
比較的長持ちすると葉っぱを選びました。
オアシスは湿らす程度、毎日霧吹きでお水をあげれば、1ヶ月以上長持ちします!
同じようにキャンドルホルダーも作成したらとっても素敵だと思います!
今回私は時間がなく諦めましたが…
これは知人作成。
欧米では、リースは毎年このように生花で手作りするという家庭も多いそう。
クリスマスになると、どこのご家庭にも、ツリーやリースが飾られますよね!
それぞれ個性が出て、見ているだけでワクワクします。
日本では、ツリーもプラスチック製の物がほとんどで、本物のモミの木を使うご家庭は少ないと思いますが、欧米では、ツリーも本物の木を飾り、クリスマスが終わるとまた、お店に引き取ってもらう家庭も多いそうです。
日本には何でも売っているので、わざわざ作らなくても素敵な物が揃いますが、たまには季節を感じながら、オリジナルの物を作るのもいいですよね!
リースの土台となるオアシスはネットやお花屋さんで購入できます。
皆様も、年末が近付き、慌ただしい毎日をお過ごしかと思いますが、クリスマスに向けリース作り、いかがでしょうか
