【五臓・心】不安と不眠の辛さはこれで改善できるかも?! | 50歳からの開運美養生【体から人生を変えるカラダ女神】曽田明子

50歳からの開運美養生【体から人生を変えるカラダ女神】曽田明子

【漢方薬膳×骨盤調整×からだタイプ】衣・食・動のトータルで自分の特性をいかしてもっとキレイに健康になる、大人の美養生研究家。
好奇心と向上心が「いくつになっても今が一番♪」の秘訣です

脾肺腎
KaRaDa*調律師の曽田明子です
 
 
 
 
【5ZO・身体の5つの機能】を全5回で紹介するシリーズ
 
《第4章・心》
 
 
 
 
 
この図は【五臓の相関関係】を表しています。
 
人の身体機能をざっくり5つに分類したものを漢方では【五臓】と呼び、その機能は互いに助け合い、抑制しあってバランスを取っています。
 
消化機能【脾】は優れていても呼吸器系【肺】が弱いのよね…では総合的に健康とは言えないし、自律神経【肝】が乱れ血の配分にエラーが生じて内臓に血が回らなくなると消化不良【脾の不良】が起きる…といった具合。
 
それぞれの機能自体だけじゃなく、問題の引き金になりうる他の機能も見るという視点が身体の調律には欠かせないのです。
 
その際のガイドラインが上の図ということです。
簡単に見ると、右隣は養う親子関係、ひとつ飛びで抑制関係になります。
 
 
 

不眠でわかる肝と心

 

これからの春の季節は【肝】に不調が起きやすくなります。【肝】とは自律神経の働きに置き換えられますので、交感神経が高ぶったままだと横になっても「あれこれ頭に浮かんできて目がさえて眠れない」ことに。

一方、同じ不眠でも「身体は疲れているのにしっかり眠りにつけず、うつらうつら」タイプの方も。この不眠は【心】の不調由来です。

不眠コンディションの違いは【肝】の不調なのか【心】なのかのを見極めるひとつの基準となるのです。

「肝と心は親子関係。【肝】が傷むといずれ【心】も衰えるので、不眠のパターンは不調の進み具合をみるバロメーターに」

 

【肝】が傷むのは季節要因の他にストレスが最大の原因です。ですから季節によらず慢性化し【心】の不調にまで陥っている方が少なくありません。
ということで、【肝】の負担が増える本格的な春を迎える前に、
 
あなたの【心】機能は大丈夫?
チェック~!

 

心は神明を司(つかさど)る

 
☑ 眠りたいのに眠れない
☑ 夏や熱い(暑い)空間が苦手
☑ 集中力の持続がきかない
☑ なんとなく赤ら顔
☑ 眉間に吹き出物ができやすい
☑ 夢をよくみたり、寝言を言う
☑ 手足の火照りや寝汗をかく
☑ 訳もなく不安になる
☑ 物忘れがひどい
☑ 不整脈があったり、血圧が高い
☑ 舌がもつれることがある
☑ ソワソワ、焦る
 
 
こうみると、私もちょこちょこ当てはまる(笑)
 
 
【心】の機能は《血脈》
文字通り全身に血を送る働きです。そしてその血とは「精神・意識・思考」の源。
 
 
頭の血の巡りが悪い→思考力が低下
血の気が引く→意識を失いそう
 
などの言葉があるように、血のコンディションは精神・意識・思考の働きに関係することがわかります。これを「心主神明」の働きと言います。
 
血が足りないと【心】の衰えに繋がりますが、その血は食物から作られます。
小腸の栄養吸収能力が落ちると血が作られなくなりますが、この六腑のひとつ【小腸】は五臓の【心】と表裏関係にあります。
 
五臓六腑に染み渡る~っていう、あれです。
 
つまり、【心】が弱ると【小腸】の栄養吸収能力が落ち、結果、血が作られなくなりさらに【心】が弱るという悪循環。
 
 
【心】は身体の中心的機能ですから、日頃から養生を心掛けねばなりません!
 
ということで、漢方薬でも、ましてや精神安定剤でもなく【心】を癒してくれる日常養生をご紹介しましょう♪
 
 

「なつめ」で安神

 
漢方には「安神」という言葉があり、「心を癒して精神を穏やかにする」という意味です。
 
その《安神効果のある日常的な食材》
 
🔸なつめ、小豆
🔸すいか、梨、りんご
🔸苦瓜、春菊、ピーマン、冬瓜、きゅうり
🔸珈琲、紅茶、緑茶
 
《こんなレシピはいかが?》
 
*ナツメとリンゴのコンポート*
一口大にしたリンゴ1個とナツメ3個(2つに割いておく)を黒砂糖適量とレモン果汁か白ワイン少々を加えて焦がさないよう煮詰める。リンゴから水分が出ますので水は足しても大さじ1~2杯程度で。
ナツメは気持ちの落ち込みや不眠、疲れを癒します。リンゴは身体の余分な熱を冷やし、潤いを与えて、心の焦りや不安を和らげます。
 
(なつめ…大型のスーパーなら中華食材コーナーに)
 
*ナツメのホットミルク*
牛乳で適当に割いたナツメを煮出したホットミルクです。寝る前におすすめ♥
 
ナツメは、1日3個で不老不死と言われるくらい栄養価も高く(ゆえに食べ過ぎ注意です)、身体の機能を高めてくれます。そのほのかな甘みが疲れた心を癒してくれるでしょう。
 
 
逆に、塩分過多な食習慣は【心】に負担を強いることになりますので、インスタント食品や、加工肉(ハムやソーセージ)はほどほどに。
濃い味付けに馴れている方も塩分取りすぎになりやすく、ラーメンのスープなども残す方がいいかと。
 
 
まずは【心】機能を整え、春の【肝】の季節に備えましょう♪
(これも逆算思考)
 
春はルンルン😆🎶✨過ごしたいですからね~
 

***

曽田明子の【美・養生】メニュー

  1. 体質分析から養生法を探る
  2. 漢方DEダイエット(横浜)
  3. ~パーソナル漢方相談~
  4.  
  5. 《ワンデイセッション》
    ・90分で問診、体質分析と解説、改善に適した養生法のアドバイスをいたします(レジュメもお渡しします)
  6. ・事前のヒアリング、養生茶付きで料金は10,000円
  7. 遠方の方で面談できない場合はラインやZOOMでの対応も可能です。内容により料金は異なります
  8.  
  9. 《継続セッション》
  10. ・3ヶ月かけて本格的に体質と不調の改善に取り組みます
  11. ・4回のセッションと期間中は無料で運動養生講座に参加、毎回養生茶や食薬のご提供、レジュメ付き
  12. ・料金は45,000円(ワンデイからの継続へのお申し込みで5000円オフ)
     
  13. 日程のお問い合わせ・お申し込みは
  14.  【こちら】

 

 

 

 

  1. 似合うを見つける♪
  2. パーソナル骨格診断&
  3. ショッピング同行(横浜)

  4. ・120分で診断、解説、ショップ巡りで試着からの落とし込み
  5. (購入の必要はありませんが、全力の買い物モードにも応じます)
  6. ・事前のヒアリング付きで料金は5000円❗(4月以降料金改定予定)
  7. ・診断結果とアドバイスシート付き

  8. 日程のお問い合わせ・お申し込みは
  9.  【こちら】

 

 
「スカーフアレンジテクニック」講座~基本から応用まで~
日時 : 3/22(木)10:30~12:00
場所 : 横浜相鉄線鶴ヶ峰駅徒歩6分「シンサナミ・インフォプラザ横浜」 
駐車場あり
受講料 : 3500円
お申し込みは⏩こちら

***その他

書籍付きでよくわかる骨格スタイル分析グループ講座~骨格タイプ診断します!
(キャンセル出ました!残1名様)満席❗
日程 : 2/22(木)10~12時

場所 : JR茅ヶ崎駅徒歩3分「エンジェル・カフェ」

受講料 : 4000円(「少ない服でおしゃれに見える人の秘密」書籍付き)
お申し込みはこちらから↓
 
FBが見られない方は直接「Angel cafe」様へお問い合わせ・お申し込みくださいませ。
 
電話: 080-9403-4440
神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-1-14-10Babysビル2F

 

身体の気血水の巡りを向上!季節に沿った調律でワンランク上の身体を創りましょう♪

5ZO経絡ストレッチ・運動養生講座
日程 : 3/8(木)13時~14時45分
場所 : 相鉄線鶴ヶ峰駅徒歩6分「シンサナミインフォプラザ横浜」
駐車場あり


テーマ:春のデトックス(薬膳酒作り体験・お持ち帰り付き)
講習費:2800円
お申し込みは⏩こちら

 

薬膳入門に最適♪

身体の歳事記 薬膳ランチ講座(残席2)
日程 : 2/27(火)12時~13時45分
場所 : 東京自由が丘駅徒歩3分
四川料理店にて(詳細はお申し込み後に)
 

テーマ:春のデトックス
講習費:1000円(他ランチ千円前後実費)
お申し込みは⏩こちら
 
 
 
 

 

■ 講師プロフィール   KaRaDa*調律師  曽田 明子

  

IMG_20170803_170002843.jpg
 
36歳で出産後、慢性腰痛と産後太りに悩んだのが本格的な身体ケアの始まりでした。

子供には先天的な障害があり、その運動機能・健康の改善と向上のため、そして何より自分が健康でなければ子供の面倒も見られない、という使命感に突き動かされて今日までやってきました。

 

スタジオ・ヨギーのインストラクターとして約10年、【骨盤調整エクササイズ】で のべ2万人の女性のボディメイキングに携わり、さらに個人の体質に添ったライフスタイル【漢方養生】で「自然調整能力・治癒力」を高める内側からのケアを強化。【骨格スタイル分析理論】で似合うファッションスタイルを提案し、トータルで女性の心身を健やかに美しく、それぞれが人生を謳歌することを応援しています。

 

健美の定義はひとりひとり違うもの

唯一無二のカラダづくり

【美・養生】

 

◆スタジオ・ヨギー公認骨盤調整インストラクター

◆日本養生学協会会員上級漢方スタイリスト

◆骨格スタイル分析協会1級アドバイザー