やりたくない事さっさとやめて

やりたい事しよう
 
 
 
って言うとね
 
 
 
高確率で
 
「でもやりたくない事でもやらなきゃいけない事ってありますよね?」
 
ってお返事来ます。
 
 
{A2188AA7-8C34-4491-9532-2573CB0DF676}
 
 
こんにちは。
 
自撮りなんて。。。
自分の顔をネットで晒すなんて。。。やりたくない、無理
 
 
なんて思ってたのが嘘みたい。
カウンセラーとして
我慢して頑張ってるわけではございません(〃∇〃)
 
 
今では
「自撮り上手さん」と呼ばれる
心理カウンセラーの
いくちゃん(金子いく子)です。
 
 
 
例えば
 
ご近所のお通夜
ママ友とのランチ
PTAの会合
会社
学校
 
 
 
行きたくないのに
行かなきゃいけない理由って。。。
 
あるっちゃああるし、ないと言えばないけどさ、
 
 
 
本当はやりたくないのに
嫌々やるという「心ない」状態でいる
 
 
 
そんな自分を好きですか?
 
 
 
 
因みに私は住宅地に一軒家に住んでいますが
ご近所さんのお通夜に行った事ないです。
 
そーいえば、回覧板でもまわってこないんだけど
お知らせがあっても知らない人だったら行かないかも。
 
行きたくない時もあるでしょうし、
「行きたい」って思ったら何とかしてでも行くでしょう。
それでも「行きたくても行けない」事情が発生する時もあります。
 

要は
 
「行かなきゃいけない」「やらなきゃいけない」と思うのも
「どっちでもいい」って思うのも自分次第なんです。
 
 
 
もしも欠席する事が失礼になるとしても
本当は我慢して嫌々参加するのも同じくらい失礼
 
どっちも失礼だとしたらどっちを選ぶかなー?
って思ったら
 
自分のやりたい方選ぶでしょ?
 
 
 
で、
 
やりたくもない事でもやらなきゃいけない理由
って「恐れ」から来ていませんか?
 
 
その「恐れ」を
 
世間が
親が
子供が
あの人が
 
って誰かのせいにして逃げてませんか?
 
 
常識があって
礼儀正しくて
ちゃんとしててキチンとしてて
子供思いで親孝行な
 
「いい人」だと愛されると勘違いしてませんか?( ´艸`)
 
 
「大人の事情」という
子供っぽい言い訳を振りかざすほどに恐怖満載w
 
 
image
 
私、つい先日より一眼レフカメラ教室通いだしました。
 
 
まずは「一眼レフとは何ぞや?」的座学があります。
 
 
が、さっぱり理解できません(泣)
理解できなさすぎてその場にいるのが辛い程。。。
 
 
ですが
 

それも全部ひっくるめて「やりたい」し「好き」

 
 
わからんし、時たまつまらなくもなるけど
「何とかなるだろう」と何度も練習するのです。
 
嫌になったら途中でもやめるし。。。
どんどん面白くなったら高級レンズ買ってるかもしれないし(笑)
 
 
このテキトー具合な私が「好き」なのよ。(*´ω`*)
 
 
 
 
「恐れ」からでなく「喜び」「楽しみ」からの行動の違い
 
「恐れ」スタートだと「恐れ」ゴール
→自分も他人も嫌いになっていく
 
「喜び」スタートだと「喜び」ゴール
→自分も他人も好きになっていく
 
 
。。。って伝わってますかー?(´∀`)
 

 

{D8B74EF7-E8B6-420C-98F8-4CE9F1735215}
 
でも。。。恐れがあるとしたら
 
 
スマホで撮ったのもと
何ら変わり映えがなかったらどーしよー(*ノωノ) イヤン


と言うくだらん妄想程度です。
 
 
一眼レフカメラは私の脳みそより数倍賢いです。
 
 
昨日は超かわいいカフェにカメラと出かけて
テンション上げ上げ⤴︎で撮影練習してました。

 

{F99EEB17-362D-440B-95B6-8A5C13B16E69}

 

 

 

自分の思い通りに人生を歩みたい

 

やりたい事やれるようになりたい

 

 

なら

 

 

まず、やりたくない事をやめるのが先です。

 

 

 

 

自分の心に嘘をつくのが習慣に成ってると

やりたくない事もやりたい事も見失います。

 

 

 

人生を楽しめる人って

例えやりたくないけどやりたくない事をしなきゃいけない事態が起こっても
それ自体楽しむし、少しでも楽しめる要素を見出します。
 
それが無理なら「楽しくないから」で止めちゃいます(・ω・)b

 

楽しくないのに無理に笑う必要もないのです。

 

 

 

 



「楽しい」「楽しみ」は作れます♪

 

 

 

 

 

sei

 

**********

 

シャボン 個人カウンセリング シャボン

 

 

8月前半スケジュールでてます♪
   
スカイプ・LINEなど電話もOK

 

お申し込みはコチラ

 

aya aya aya

 

ご予約可能スケジュール

お問い合わせフォームはこちら






*********

 

{A86C4774-7DD7-4793-8F67-2BE1707D230E}

 

今年の関西の講演はこれが最後みたいです。

 

2016年9月25日(日)大阪 岸和田市立浪切ホール(発売中 )

 

 

 

 

kokoroya_kouen_l.jpg 
心屋仁之助さん の 2016年 講演会情報