今日は馬友さんたちと一緒のレッスン♪

月に一回ほどご一緒させてもらっていて、むっちゃ楽しみにしてます照れ

 

🐴275鞍目 速歩でツーポイント

 

アレン 

 

 

 

 

受付した時はタマモだったんだけど、専用馬の🐴が足を痛めてるらしく、タマモは専用馬として馬友さんの所へ・・・・さよならタマモ・・・赤ちゃん泣き

 

代わりに選定で選ばれたのは、アレン。

二回目・・・のような気がするけど・・・気のせいか。見返したら、カノンと勘違いしてた模様。はじめまして!でした。

 

バンテージ、き甲に布、鞍傷ゼッケン、イヤーネット

拍車なし 長鞭

 

昔?は重かったそうですが、先日乗った先輩談としては鞭いらない位だったよ・・・との事。結構反動が大きいそうです💦

怖いなぁ・・・大丈夫かな。

 

洗い場から出て馬場につくまで何度も立ち止まる💦

鞭振ったり、優しくあててみたりしながら到着。

 

蹄跡にもすんなり出てくれる。圧迫で反応してくれるけど・・・・イマイチ歩度が伸び辛い?ゆっくりさんなのかな。

速歩はたしかに反動大きい💦左の鐙がつるつる滑る~。やばいな。

右に寄ってる証拠だから、左に合えて少し重心を寄せるようにする。思った所でなく早くなってしまう時があって、鞭がばたついてるのかもしれない。先生に許可を得て鞭を落としました。

 

え、大丈夫?鞭なくて動く??

 

って言われたけど・・・多分うごいてくれそうな感じです。そんなに重く感じませんし、ほぼ確実に鞭みて反応してる💦私にとっては制御できなくなる前に手放して正解。

 

反動大きいのに速歩伸ばすと余計バランスが崩れそうです・・・早くするんじゃなくって、大きく動かす!先輩のアドバイスを思い出し、大きく軽速歩。座る時ゆっくり・・・。そうする事でバランスの取りやすい軽速歩になりました合格

 

そこから斜めに手前変換・・・・

おぉおぉ・・・右手前・・・・ぎくしゃくチーン手前、見ないとずれちゃってる💦💦

ツーポイント後など特に間違ってる赤ちゃん泣きごめんよ、アレン。

 

右手前でのツーポイントは、ちょっと左によってしまったりしてました。

左手前は、前回よりましに出来たかな。

きっとアレンでツーポイント、すごくやりやすかったんだと思います。実際出来てはいませんが・・・もしかしたらこのまま正反動出来るかも!?と思う位、クッション性がある?固くない?ちょっとどういう表現が正しいのかわからないですが、乗り心地が良かったんですニコニコさすが4400円🐴ですね爆笑

 

あまり見かけない🐴でのレッスンでしたが、とても楽しかった恋の矢また乗りたいよだれ

 

 

 

 

 

クラブの鞍の良しあしが今一つわかりませんが、今日の鞍は比較的良かったのかも!と思えました。

ただ、穴の数が・・・少ない💦鐙がつるんつるん。

あの鐙のゴムって交換できるやつじゃないのかしら?マイ鐙ゴムとか持ち歩きたいなキョロキョロっていうか、交換してほしい…もしくは…靴の裏のみぞもう少しあるやつとかあるかな?