先輩のブログでみていた

 

🐴224鞍目 正しい正反動

 

スマートカルロス

 

 

 

 

短鞭、拍車なし。穴開きゼッケン。

ネックストラップ

 

先輩にしていた可愛いイタズラもなく、

終始大人しい…

ありがたいけど、やっぱり馬の扱いの上手な人がわかるんだろうなぁ💦

精進するのみ!

 

ぴよーんと長いコンビ鼻革、どうしたらいいかわからず馬場で先生に聞くと、鼻革に突っ込まれました。

覚えておこう📝

 

はじめてなのでどんな子か尋ねると、

小股で早い

そうです…カールくんみたいなのかな?

 

馬間距離気をつけなきゃかな。

 

拍車なし、短鞭。なだけあって、

むちゃくちゃ軽い合図で動いてくれます。

 

数周したらすぐに右手前へ。

 

たしかに小股💦

チョコチョコしてはる。

そこまで早いとは思わなかったけど、もしかしたら、前の馬も早いのかも。

普通に速歩すると跳ね上げられるし、左の鐙がなくなるので少しゆっくりしてもらいたい。

 

手綱が緩んでも、張っても、鼻をフンフンさげちゃう?上げちゃう?なので、手綱が緩んでしまいます…

きついかな?と思って拳緩めても、フンフンされるからさっきのままで良かったという事かな?

 

前半はこれとの戦い💦

正反動も前傾してると言われる。

そして…恥ずかしい…事ですが、

股が痛い😢

骨が当たっていたいというより、擦れて?痛い。

骨盤が前傾してるんだろうな。しっかり立てる意識。

 

鐙も左なくなるので、きっと全く乗れてない。

体いがんでる。

踵に何割か体重を乗せるように。

脚を長く使う。

途中先生がいった

馬場鞍の人はニーパッドを使うように。

跳ね上げられても、そこで支える?ように。

というのもたまたま耳に入ったびっくり

 

そして発進から

このペースで走ってね!

という私のワガママを伝える。

前も空いてるし、後ろもそんなに空いてないけど、私にはそのスピードじゃないと、きつい。

 

肩周りの力を意識してぬいて、股が痛いから(笑)骨盤立てて猫背にならないように。

 

その手綱の張りで正反動を始めからすると、前半とは全然違って跳ね上げも少なく、鐙も失わない。フンフンもされない、第二蹄跡行進もすんなり入ってくれる。

 

先生にも

そうそう、その感じ。

 

と言ってもらえました。

 

最後の最後にほんのすこーし、出来た気がします。

これを次のレッスンで早く出来るようにならなくてはいけないですが💦また繰り返してしまう気がする。

 

常歩での隅角通過もお手の物だし、詰め伸ばしもやってくれるし、怖くないし、終始お利口さんでした!

 

それに前進気勢?が凄いのか、正反動へ移行したりしも常歩に落ちないんです!これは練習が出来てありがたい。もしかしたら私が上手くなった!?

 

んなわけない笑い泣き

 

帰宅前にフロントさんに、鞍擦れ防止パッドのことを尋ねる。女性電話中で、男性に笑い泣き

 

骨盤が前傾している上に

腰がはってる?そってる?

鞍壺に座れてない。

後ろ気味に座ってるから、跳ね上げられるときに斜め前に跳ね上げられて鞍の前にあたる。

男性もそんな座り方してると、大事な所が痛くなる。

みんなちゃんと座れてるから痛くない。

 

というアドバイスを頂きました。

パッドで守ったとしても、座り方が改善されなきゃ意味がないですよね。

 

少し前まではそんな悩みなかったのになぁ。

正反動してる時間が長くなったからか、座り方が駄目になったのか…

 

とにかく気を付けて跨がろう。