中村俊輔の蹴り方 | FC大泉学園村 ~コーラがあればよい3~

FC大泉学園村 ~コーラがあればよい3~

FC大泉学園 関係者専用ブログです。



12/19(火)

FC大泉学園ストライカー& GKスクール

火曜日コース


本日、自分の担当した学年グループでは

再度、個々の課題について触れて

意識してもらいながら蹴りまくりました。

(特に無い子はそのまま)


っと、やっている時に

『ぼく、この前中村俊輔の引退試合観に行ってきた!』

と話してくれた子がいました👂


中村俊輔の蹴り方…

独特過ぎる🤣🤣🤣

(フリーキックね💦)


このスクールでもそれぞれ蹴りやすく

ボールさえ飛べば蹴り方に関しては

無理やり矯正はしていませんが…


助走、軸足の置き場所、足の振り方…

全てが説得力無くなりますね😂(笑)

(フリーキックですよ)


まあ…まずはまだまだ入り口

基本的な蹴り方をしっかりと覚えてから

自分なりにアレンジしてもらいましょう😁



担当していたところで多かったのは

ボールを蹴るポイントが手前過ぎてしまい

膝がしっかりと伸びていない…

1番力が発揮できるポイントで当たっていない


ボクシングで言えば

(ボクシング詳しく知りませんが…)

腕がしっかり伸び切る前にパンチが当たる感じでしょうか🤔


しっかりと蹴れてる子を見てみると

足のスイングのスピードが1番乗ってきた

ところでボールを捉えることができています👀


ボールにしっかりと勢いが伝わり

ゴールがあと10メートル、15メートル先に

あっても突き刺さりそうな感じで

ボールが伸びていっていますね👍


ここのところまた体験練習に

来てくれる子が増えてきて嬉しいです😆


火曜日コースも年内残りあと1回

最後までみんなで楽しんで

ボールを蹴っ飛ばしましょう‼️


ではでは。