U-11 TRM EC FUJIMINO、城北ボレアスFC | FC大泉学園村 ~コーラがあればよい3~

FC大泉学園村 ~コーラがあればよい3~

FC大泉学園 関係者専用ブログです。


5/27(土)

U-11② TRM


EC FUJIMINO

1-1,1-0,0-2,7-0,0-1,3-0


城北ボレアスFC

1-0,2-1,1-0,0-0


簡単なパスミスが多く

ボールを持っている時間が短かかったです💧


同サイドしか見えておらず

縦のパスが多くなってしまっていたので

もう少しボランチを経由してサイドチェンジ

する意識を持ちましょう👍



先日のトレーニングの際にも

みんなに話しましたが…


5年生はレギュラーだったり

Aチームのメンバーで確定してる

選手は数える程度しかいません。


今日も先週はBチームだったメンバーが

Aチームへ。その逆の選手もいました。


上手いけど…それだけ?(捌くだけ)

上手いけど…守備を頑張らない

身体能力は高いけど…足元がもう少し

そつなくこなすけど全く喋れない(気持ちがない)


それぞれに大きな1つ課題があります。


選手によってはその話もしたりしていますが

それぞれその事(課題)を感じでいない

選手はいないと思います。


では、本気で変えようと

課題に向き合ってる選手

努力してる選手はどうだろうか…


4年生であまりにも喋らない選手に

『歴代で1番喋れない◯◯(←ポジション)


と伝えたら

そんなの嫌だ❗️と思ったのか❓(笑)

今ではめちゃくちゃ喋るようになりました😆


喋れないのではなく

喋らないだけなんですよね。


だってピッチ外ではうるさいんですから🤣


…意識次第です。


もちろん技術的に課題がある選手は

時間はかかりますが…

本気になって継続して取り組もうとしてるか。


その姿勢をもっと見たいです。


常に3ヶ月前の自分、半年前の自分と比較して

自分が上手くなってるか…

確認してみてほしいです。


5年生頑張れ🔥


対戦チームの皆様、ありがとうございました‼️

保護者の皆様、応援ありがとうございました‼️


ではでは。