ベスト8に進めなかったW杯

残り2試合です。

3位決定戦と決勝戦。


いろんなストーリーが語られる今大会。

メッシはマラドーナを超えられるのか。

果たして、ムバッペが現世代、真のキングとなるのか。



フランス優位なのは間違いないと思います!


改めて、W杯はとても刺激的だと改めて感じました。


練習中に話題にも触れられますし。

「三笘」というとわかる練習メニューもありますし。


テオ・エルナンデスのボレー。というとイメージが伝わる子たちもいますし(笑)



アルゼンチン🇦🇷の国内の状況を見てると僕らの住む世界とは違い過ぎるし。


僕らが思っていることと、世間が思っていることの違いも分かりますし。

色んな意味で考える大会です!



ただ、日本代表が勝つとこんなにもたくさんの人が喜んでくれて、興味を持ってくれる!ってのは嬉しいことです。



子どもたちにも、みんなが選んでしているスポーツは人々に感動してもらえるスポーツだ。ということを改めて伝えました。



現在の私のベストバウトは、ブラジルvsクロアチアです。

🇧🇷🇭🇷


サッカーの奥深さ。

良いところも良くないところも。

人生の縮図です。


あと二試合。


楽しみましょう。




火曜日の雨の後に一気に寒さが増した熊本です。

カタールW杯のグループリーグ第3節の日本vsスペインが明日の早朝4時KOです。


僕なりのプレビューをしたいと思います。

結果から言うと1-2でスペインの勝利を予想します。


ドイツ戦で2-1で勝利した日本。

その後のコスタリカ戦でターンオーバー(する必要はなかったと思う)の結果、0-1で敗戦。

試合を見ていてもメンバー選考や戦い方、解説等からコスタリカに対するリスペクトを感じない、面白くない展開となりました。(後半は寝ました)

コスタリカも予選を勝ち抜いてW杯に出てきているチームです。

リスペクトを欠く行いをすると必ずしっぺ返しがきます。

もちろんそんなつもりはなかったかも知れませんが、画面から感じてしまいました。


おそらくJapan'sWay的にはドイツとスペインに勝って日本人でも強国2つに勝てるんだ!ってとこを世界に見せたいんでしょう。

ベスト8以上を目標にしてると言いつつそこが見え隠れしているのがなんとも言えません。。


憶測ですが。。



そんなスペインですが、エンリケ監督がインタビュー等で言ってるように油断はないでしょう。

エンリケ監督インタビュー


ブスケツを筆頭にポジショナルプレーの権化の精鋭たちをどこまで捕まえられるか。

スペインの選手たちはライン間に入ることがタイミング、質的に高く技術もあります。

そこにパスを出せる選手が選ばれているので日本の苦手なプレーを続けることになるでしょう。


カウンターから効果的なチャンスを何度作れるかがポイントですね。

ボールを奪ったあとに時間を作るのか、早く攻撃するのか。判断が問われます。


スペインの注目選手はFWのダニ・オルモです。

バルサアカデミーで育ち、ディナモザグレブでプロになり、現在はライプツィヒで活躍しているアタッカーです。

彼の立ち位置によって戦術が大きく変わるでしょう。


そんな楽しみな1戦がもうあと4時間弱です。

みなさん早く寝てください!

W杯開幕しました!






初戦はカタール🇶🇦vsエクアドル🇪🇨

アジアチャンピオンのカタールと南米4位のエクアドル


カタールは初めてのW杯

国家を挙げての一大イベント!


エクアドルは南米の厳しい闘いを勝ち抜いてきたチーム。

試合は見てないけどかなり差があったみたいですね!



そして今日はイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿vsイラン🇮🇷

イランはアジアの中でFIFAランク1位。

そのイランがなす術なく敗戦。


イングランドが多くの局面で数的優位を作りだしベリンガムの先制点!

その後も得点を量産。

ボールを動かして相手を走らせる。

その隙にボールを刺して崩し始める。

前からきたら少ないタッチではたきつつ、擬似カウンターも狙う。


面白かったなー


伝統的なイングランドの戦い方から変わっているサッカー

キック&ラッシュの不確定なサッカーではなく再現性。


そこに選手個々のクオリティとアイデア💡


W杯

始まると楽しいですね!!!





難しいけど取り組み続けよう。

明日W杯開幕らしいです!


開幕はカタール🇶🇦vsエクアドル🇪🇨!(のはず)

注目は南米勢!

アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ!

ベテランと若手の融合と活躍に期待です!

先週の日曜日は

全日、県リーグ最終節、OBの選手権県大会決勝と公式戦づくし!


全日は1試合は勝利することができましたが、2試合目は敗戦。





リーグも1点リードされますが、終了間際に同点。





選手権決勝も延長前半にひびきがアシストするもののその後追いつかれ、PK戦で敗退でした!



まだサッカーは続くので次の目標に向けて進みましょう!




さて、今日はW杯前最後の試合。

カナダ戦です。

22時半ごろからテレビで放送されるので、明日が学校でなかなか見れないと思いますが。。。


怪我人や体調不良選手が多く不安要素はありますが頑張って欲しいですね!