昨日、今日の2日間参加した「フリージアカップU-10」
主催されたフリージアのスタッフの皆さま、
対戦して頂いたチームの皆さん、
2日間ありがとうございました
いよいよ来月に迫った「ゼビオカップ」に向けて、
今年のチームはどんな立ち位置なのか楽しみにしてました
今回は残念ながら4種委員会や県トレの兼ね合いで、
普段担当しているSコーチが指揮を振ることは出来ませんでしたが、
その代わりに100戦練磨の若大将Sョータコーチが、笑
見事に大タクトを振るわれていました、笑笑
先月、私がU-10のトレーニングマッチを担当した時、
ものすごく上手にはなっているのは感じてましたが、
正直、ここまでU-10がチームでサッカーができるようになっているとは、
しかも個々も急成長しているじゃありませんか
分かりやすく料理で例えるなら、
Sコーチが1年間、
手間暇かけて丁寧にしっかり育ててきた素材に、
Sョータコーチが隠し味(スパイス)を入れ、料理を整えた感じですかね、笑
絶妙なバランス(さじ加減)だったように思います
私も今日初めて知ったのですが、
私があるお母さんに、
「子どもたちものすごく成長しましたね〜、Sコーチがコツコツ積み上げてきた成果ですね〜」
という話をしたら、
「Sコーチから定期的にきれいな直筆で書かれたプリントをもらっていて、子どもたちはそれを大切にファイルに入れ何度も読み返しているんですよ」
と教えてくれました
内容は伏せますが、ベース(土台)となる大切なことを書かれているようでした
もう10枚くらいもらっているのではと言われてました
やっぱりSコーチはさすがですね
子どもたちに対して、愛情深く接する姿勢は、いつもお手本となる存在です
私にもプリントください、笑
今日のフリージア戦は、最高に感動した試合でした
素晴らしい相手に、最後まで諦めず、粘り強く戦う姿勢は、
きっと日頃からSコーチが、子どもたちに伝えていることを表現してくれたんだと思います
ゼビオカップまで、もう一伸び出来るよう、もっともっとの精神で頑張っていきましょう
保護者の皆さま、2日間大変寒い中でしたか、子どもたちを温かく見守って頂きありがとうございました
子どもたちのベストサポーターとして、今後とも宜しくお願いします