実は… | マリーゴールド熊本 ドラゴンブログ

マリーゴールド熊本 ドラゴンブログ

マリーゴールド熊本U-12(熊本のサッカークラブ)でコーチをしているドラゴンのブログです。

今日、選手権ラウンド8(準々決勝)が、




県フットボールセンターCOSMOSにて行われ、




激闘の末、PK戦にて惜しくも敗退しました




選手権が始まってうちが負けるとしたら、PK戦かなと…




私の中では思っていましたが、まさか現実になるとは…




実は、選手権ではこれで3年連続のPK戦での敗退




そして、2年前はラウンド16でブレイズ熊本さんと対戦し、PK戦




あれから2年…




月日が経つのは早いですね




今日のゲーム、選手たちはよく頑張りました




半年前に熊日学童五輪のラウンド4(準決勝)でブレイズ熊本さんと対戦した時は、




結果こそ0ー1でしたが、内容は完敗でした




しかし、今日は怯むこなく、選手たちはゴールに向かって、アグレッシブなサッカーを展開してくれました




技術面も成長しましたが、精神面においてもとてもタフになったと思います




そして、最後相手ベンチに挨拶する際、




Hるちゃんが最後までちゃんとやるぞと、挨拶に遅れてくるメンバーに声をかけていた姿を見て、




そんなことが言える選手に成長してくれたんだと嬉しく思ったのと同時に、




Hるちゃんの中ではやりきった感があったのかなと勝手ながら推察していました




昨年も一昨年も同じことをブログで書いていますが、笑




この選手であのコースでPK止められたら、仕方ない




っていうか、相手キーパーを褒めるべきでしょう




今までのチームに対する貢献度を考えれば、




誰も責める人はいないと思います




セーブされたふたりには、まだまだお前らはこんなもんじゃないぞと神様が与えてくれた試練だと思って、




また、明日から更に精進してほしいと思います




6年生のみんな




最後までカッコいい6年生だったぞ




今年の6年生には、私も新たな経験をさせてもらいました




本当に本当に感謝




まだまだ、ジュニアでの活動も続きますが、




これからは中学生に上がる準備期間として、




新たな目標を設定し、トレーニングに励んでほしいと思います




ジュニアユースに上がるメンバーは、Yうきコーチが待ち構えているので、




しっかり基礎体力作りをしとかないと、




4月から痛い目にあうぞ、笑笑




最後になりましたが、6年生の保護者の皆さま、




この一年間、たくさんのご支援とご協力、チームへのご理解を頂き、本当にありがとうございました




誇れる6年生の選手たちと、一緒にゴールを目指し、取り組んできたこの一年間はとても充実した時間でした




まだジュニアの活動も残り2ヶ月ありますが、




しっかりジュニアでの時間を満喫して頂き、




また、上のカテゴリーへと進んでもらえればと思います




これからも引き続き宜しくお願いします