2019/5/17
and more札幌、入所記念日、令和初嵐コン行ってきました!!!!!

札幌ドームと潤くん

ひつじ

「BOYS BE AMBITIOUS」とドームを一緒に臨めるの最高ですね
(展望台行きたかったのに、嵐に先越されたせいでめちゃくちゃ並んだんだが💢)

とっても悩んだ末、いま伝えたかったこと
この瞬間がずっとたからもの

月の満ちる夜に乾杯

 

もうね、とりあえずあと1年半なので??、いい子ちゃんぶるのやめますけどね、

正直に言って、がっかりしたことが多かった〜!!!笑

コールアンドレスポンスしない、、、?
ペンラの色変えない、、、?
踊らない、、、?
歌わない、、、?

同じ公演をアドレナリンびんびんの12月24日の5×20で楽しんできちゃったというのもあり、すこし残念に思いました。潤くんにお祝いの気持ちを届けるどころではなかったな。私のような意地悪な人間にはだめだった。笑


でもすごくすごく、感情揺さぶられた。
あんだけ楽しみじゃないと駄々こねてても、結局、嵐のコンサートは荒れ狂うほど楽しいわけだし。

個人的には、大学で都会に通うようになって、「会いに行く」の距離が、近いものになっていました。授業の空きコマで物販行けちゃうし、あの、ずっと噂に聞いていた黄色い総武線は毎日見るようになってたし。みんなの口からよく聞いてた駅の名前、地名、そういうところで生活するようになった。

だから、時間をかけて、お金をかけて、会いに行くこと(これを賛美するつもりはないし、地方民からしたら本当に何言ってんだ🖕ですよねすみません)、
これで蘇る、
もう頭がおかしくなるほどのワクワクと、ここから帰らなきゃ行けないことの絶望の気持ち、がありました。

札幌に呼んでくれて、ほんとにどうもありがとう。
大好きな人に会いに行くために地方を訪ねて、ごはんを食べて、宿に泊まって、景色を見て、空気を吸って、コインロッカー探しに辟易して、
こんなに楽しいんだね。もっと早くからやってみたかったな。


心のモヤモヤに関しても、晴れました。
活動休止発表後の潤くんの前向きな言葉に、潤くんはそういう人間だから違和感は全くないけど、すこし置いてけぼりになってた。

「繋がってくれてありがとう」
「ついてきて」
「まだ見たい、見せたい景色があるよ」

どういうつもりでそれ言うのよ、ってしばらく思ってたんだけど笑
このいつも聞く言葉が、コンサート後は特別に光った。光ってしまった。

大好きな人の、いつも通り大好きな真っ直ぐの瞳
その言うことを信じない理由は、コンサート会場にはありませんでした。

またきっと、コンサートつくってくれる。

「ついてきて」に大きな歓声をあげることができた。
「待ってるね」って、発表後、初めて思うことができた。

会えてよかった。

and moreありがとう。
発表をありがとう。



・ベストアルバム
ミリオンおめでとう!!!!!
3形態、重たくて、持ちにくくて、袋から溢れてて、落としそうで、「最高だよ」でした


わたし「銀魂」が好きなんですけど、
漫画の作者の空知先生は、大好きな漫画が終わってしまう、あの置いてけぼりにされるかんじが嫌で、それなら自分が置いてけぼりにしてやろう!と漫画を描き始めたそうなんです。(実際は、読者を誰一人も置いていかない、ステキな最終話でした)

こりゃ、置いていかれるな
そう思ったMVと、メイキング映像でした。

このままでは私が置いていかれる。
私から嵐がなくなってしまう。
もしかしたら私のほうから嵐を失くしたほうがいいんじゃないか。
喪失感で苦しむくらいなら、自分からこの気持ちを絶ってしまおうか。
2019に心中してしまおう。
ほんとにそうしよう。
オタ卒ブログ。書くぞ。書くぞわたしは。


よーし!と泣いていたら、
瞬間。
あの、試されるような目を喰らいました。


(MVみればわかります)(よね?)

こういう目に何度も感情揺さ振られるくらいなら、
好きでいたほうが面倒くさくないなって思いました。笑


ありがとう、ありがとうって思ってたけど、
ちょっとずるいなとも思うんだよ。

どうしてほしいの?と思うよ。

好きでいたほうがいいの?
終わりにしたほうがいいの? 

待ってるねが正しいの?
ありがとうが正しいの?


わからないね、わからない。
思い返すのは、紺色のページ。

「思いが強ければ強いほど」

続く言葉はなんでしょう。



・SONGS
最高に好きな潤くんがいたね


「店じまいに向かうみたいなことをやるつもり 全くないんで」


「ゴールの瞬間まで 汗だくになりながら走りたい」


テレビとか、雑誌とか、SNSのレポとか、
メディア越しのキモヲタとは本当に厄介なもので
一言一句を手にとって、良いようにも悪いようにも、自分の都合の良いほうに解釈しちゃうね。

「はい今ゴールって言った〜!ゴールって言ったじゃん〜!」
っていう私がいます。


信念のずっと変わらない人だから、
嬉しいし、ちょっとさみしい。

潤くんの潤くんであるところが、
あまりに好きすぎるけど、ちょっとさみしいのね。

これは、5人それぞれのファンが抱えていると思いますが。

このぐちゃぐちゃの気持ちを
8月末までに言葉にできるようにする。



しかしながら結局のところは
なにより松本潤に全身侵されてしまったオタクなので、

1年半、このお祭り、誰よりもぜんぶ楽しんでやる。

そんな心意気である。



・歳をとりました

(学年的に同い年↑)

いざなうかあ、と思うとまだ若いなと絶望するし
もうすぐ道明寺かあ、と思うとそれやばすぎて絶望する。笑

人生がんばります!!!!!

にのちゃん36なのびっくりだけどおめでとう!!!!!

おわりです!



どうでもいいけど、10年好きで初めてファンサをしてもらいました。


2018年12月24日。
一生忘れられない瞬間。
今思い出しても心臓がばくばく言って、幸せすぎて泣けてしまう。
「ファンサ」だなんて言葉じゃ足りないな。

私がいちばん大事にしてきた気持ちを、いちばんの人にきちんと届けることができて、なんと、それに応えてくださった。


、、、、、、とすっかり信じ込んでいますが。信じ込んじゃうくらいには、結構な狙い撃ちの、「you!」っていうアクションでした。やばい。

潤くんに言いたいことが、ほんとにたくさん、たっくさん沢山あるんだよ。ずっとずっと増えてく一方で困るんだよ。

伝わったかな、伝わったかな。
伝わったと思っててもいいかな。



どうでもいいけど、潤くんのファンをしてきた中で私が一番大事にしている思い出が、24時間テレビの、好文館高校吹奏楽部さんとの企画です。


(受験期のロック画面のためこのサイズ感 笑)

今思い返しても、一番生きづらいときだった。学校がすべてで、入っていた吹奏楽部がすべてで、そのすべてに居場所がなくって。小さい頃からやってきた音楽が大嫌いな場所になってしまっていたときだった。自分に自信を完全になくして、潤くんを好きなことだけにただ縋って、毎日をただやり過ごしていたとき。

力強い潤くんの指揮を見た。
潤くんの、感情大爆発の指揮を見た。

からだで、表情で、人間と楽器の前に立ち、音楽を司る「指揮者」ということが、この人にどれだけ似合うだろうと思った。
やりきった彼の流す涙を見て、この人はなんて美しいんだろうと思った。

私は音楽を大好きで居ることができた。

潤くんにとっては、ひと夏の挑戦。
私にとっては、あの企画に出会えたことが人生のターニングポイント。

身バレ覚悟で言うけど、大学生になった今でも吹奏楽続けてるよ。コンサートを企画して取り仕切る、ステージの責任者もやってる。

そんなね????
大好きだったタクトを振る潤くんに、まさか、また、出会えるなんて。しかもコンサートで????生で????

どれだけ嬉しかったか。痺れたか。楽しかったか。

潤くんには教えません。私だけの秘密。





、、、そういうね?

そういうタイミングでした。


ハワイ。デジ。宮城。ジャポ。アリーナ。あゆはぴ。untitled。
終焉感を感じたことなんて、今までで何度だってあったじゃん。


10年ぶりに大好きな8/30の公演があることも決まっちゃったりとかしちゃってさ。
翔くんのオトノハがなんだか愛に溢れてて。また8/30のこと考えちゃったりしちゃって。
ここのお友だちと「ガールズバーでも働くか〜笑」なんて言ってた。


私にとってそういうタイミングでした。
2019年1月27日は。




いろんなことを考えました。
引くくらい泣きました。

いろんなことを考えています。
まだ、たまに泣いてしまいます。



わたしから嵐を奪わないで、と思ったし
潤くんから嵐を奪わないで、とも思った。

そしてじつは、潤くんに対して、私から嵐を奪わないでとも思う。

嵐がない1年目の世界で新社会人にならなくてはいけない不安はでかすぎるし
最低だけど、自担の個人の仕事をあまり楽しみには思えない。
映画もドラマもトークもバラエティも、演出だって興味が湧くか分からない。
新しい嵐のコンサートがない世界で、今まで通り担当を想えるか、ほんとに分からない。

ああいうことになって、不安げな大野さんを囲んで、翔くんやニノが言葉でたくさん戦ってくれているとき、あなたは自分が、「幕を下ろすことを考えたことがある」と言ったの、めちゃくちゃわかる。
めちゃくちゃわかるから、目が潰れるまで泣いてたけど笑っちゃったし、わたしだって、嵐の幕を下ろすのはあなただと、どこかで思っていた。

けどつらかった。
実際に、大好きな声で、聞いてしまうと、ほんとにほんとにつらかった。


おかしくなるほど大好きで、人生1番のエンターテインメントに対して、わたしだって綺麗なまま終わってほしいと思う。
大好きなエンタメが幕を下ろす、下ろしていくそのさまを体感できるなんてことが、実はどれだけ幸福で、どれだけおもしろくって楽しいことか、って概念的には分かってる。
たまに本気でそう思う。


会見もMステも、悔しすぎるくらいに良かった。

大野さんが休みたいことも、
あなたが幕を下ろすことを考えたことがあるのも、
相葉くんがひっくり返っちゃったことも、
何年もかけて話し合ってきたことも、
「休止」へと2年かけることも、

頭脳派がアツイ言葉で語るのも、
泣き虫さんたちが気味悪いくらいにこにこしてるのも、

ぜんぶ分かるんだよ、知ってるんだよ、嵐だあって思うんだよ、最高です。



でも、辛えな。なんか。
なんか泣いてしまうな。

理屈じゃないなーってひどく思います。
嵐は最高なのに。



生まれてはじめて、ツアーが始まるのが嫌です。

私は潤くんの入所記念日に、初めての札幌に、中学生来の相方に入れてもらえるんだけど、何も見たくないし、聞きたくないとすら思ってしまいます。

嵐のエンタメを、「終わってしまう」というバイアスのもとに享受すること。これはつらい。


会見後、どんな外野の言葉も気にならなかったけど、気にならないほどの嵐に対する自信があったけど、ひとつだけ。
ファンの、「ああ、だからああいうコンサートが、」という言葉たちに、私はひどく傷ついた。

UBやcome backやsong for youの話じゃないよ。

ぜんぶ。
全部が、わたしは、こういうことにならなくても生まれていたものだと、信じていたいので。


やっぱりあんまり楽しみじゃないよ。
人生一番の思い出の、去年の5×20参戦日の、なにを思い出しても、やっぱりあんまり楽しみじゃない。とにかく私は楽しみじゃない。楽しみじゃないこと以上につらいことはない。

思考停止です。



だけど

グッズ詳細、うきうきするじゃん?
団扇の文字考えるの、うきうきするじゃん?
レギュラーは面白いじゃん?
「松本わくわく」、ブチ切れじゃん??

(自分の名字がワクワクしてるスタンプを即買いました)



理屈じゃないです。もうなにも全然わからない。

こんな状況で2年ファンでいさせる嵐って、やっぱり世界一のドS。(好き)


はー?そっちがそうなら、こっちだってあと2年、めちゃくちゃやってやろうじゃん?のきもちと

お願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い!なにをお願いか分かんないけど!のきもち。

推しを前にオタクは皆、メンヘラ彼女です。

思考停止です。(再)



ドM潤担は、今は、今は(重要)、「全く楽しみじゃないツアーが開幕する」っていう新しいできごとが、楽しみです。爆笑

今はね。今夜はどう思うかは知らない。

きっと、この記事の全文に墨を塗る羽目になる、やっばい、楽しい、最高なコンサートが待ってることは、もう自分で分かっていて、それだけは私の自信なので。

私の人生には何があっても絶対に面白いこと(嵐コン)が待ってる、という自信。

それに、それだけに支えられてきた、ファン10年間でした。
これからの2年間はちょっとまた、違う感情になるでしょう。


さて。
さて、です。

どんなand moreが始まるんだろう。
知りません。



締めは、最近どハマり中で、一番好きな曲が更新された、「count on me」より、潤ソロから。



“カリスマなプレイリスト 
愉しんでいって頂戴 
刻め!all by yourself ”






あーあ、結局大好きだからなあ〜〜
2019/4/13

「厳しい世界だとは思うけど、
どの世界も厳しいから、逃げずに頑張ってね」っていうことかなぁ。
逃げた先だって、きっと厳しいだろうからね(笑)。



5×20ツアー14公演目、ハッピーアイバースデーに参加させてもらってから二日。パンフレットのこの相葉くんの言葉が好きすぎて、ツイッターで言うだけじゃ、おこたでぬくぬくしながら思うだけじゃ、全然勿体なくて、久しぶりにアメーバ開きました。前の投稿?2月あたま?え?


中学生の頃から芸能界でお仕事を初めて、アイドル第一線で何年も何年も多忙極めてるあなたが、ほかの世界も同じくらい厳しいって、そりゃないと思うんだけど、相葉くんらしい。ほんとにそう思ってるんだろうなあ。森羅万象にリスペクトを払える素敵な人。
ほかのお仕事も厳しいんだから、厳しい世界だからと諦めちゃうのは違うよ、って今言える相葉くんすっごくかっこいいなあ。逃げずに頑張ってくれてありがとう。




\あいばくん 36歳の誕生日おめでとう/

とにかく愛され相葉くん。
うちの人からの愛され方もひどすぎる、誕生日のとき毎回思うけど。
Mステスーパーライブでも、コンサートでも、おめでとう、当日一緒に過ごせて嬉しい、◯歳最後を一緒にいれてうれしい、(´⊙ω⊙`)めっちゃ言ってる。


今年は、もう決まってる誕生日プレゼントとは別に、当日渡さな!ということで、陶芸で自分で作ったお皿をプレゼント。「松」「本」「J」のサインが入った3枚のうちの「J」。笑

はなちゃん「プライベートでもJなんだ…」

J気にっちゃってるじゃんすっかり!
松本Jってなんなん!笑


相葉くんのプレゼントを探しにお買い物に行って、これ相葉くんじゃねー相葉くんじゃねーを繰り返し自分の物が増えてった、のはいつだっけ。とっくりセーター?

相葉くんの誕生日、気合い入りすぎだから…
(至急至急、大野さんのも用意してくださいね)



公演前、だんだんと広がって色濃くなってくみどりの海、すっごく素敵だったんだけど、やっぱり喜んでる相葉くんが本当に素敵だった。ほんとに嬉しいんだなって。「みんななんでそんなに優しいの!」って何回言ったの(笑) 
 
生まれてきてくれてありがとう。
とにかく健康第一です。





……ところで2019年8月30日はなんとしてでも入りますよ(呪術)(ホラー顔)(世にも奇妙な物語のテーマ)

久しぶりに8月に公演が入ってて、めちゃくちゃ喜んだアリーナーツアーから、2年。まさかこんなに早く叶うとはなあ〜!

心の底から嬉しそうな顔、いっつもしてくれるけど、とくべつに喜ばせることができたらな。そんな嬉しいことってない。今からにやけてます。笑
札幌公演には入所記念日もありますよね(´⊙ω⊙`)





一番大好きな松本さんが見せてくれるもの、嵐を応援していくこと、わーすごーい!って過ぎていくだけじゃ本当に勿体なくて、私が受け取れている気が全然しなくて、

ブログのリハビリ、考えてます!
これで次の更新、「大好きな松本潤くん、36歳の誕生日〜」だってことも99.9%あるんだけど。

何か思ったときに、思ったこと、書いていたいな。書けていたいな。
長いのだと完成する前に力尽きちゃうから、短いものを、感動に対してなるべく毎度。

and moreの詳細を見て、私も何かチャレンジする2019年にしたいと漠然と思っていたけど、まずはちいさな挑戦でブログを、なんて。

無理かもだけどね!
 

 

学生生活で忙しくしてると、なんでかすぐに忘れてしまう。5年間ずっと続けてきた、お誕生日にブログ記事を書くことも、今年はとうとう諦めてしまって、もしかしてこのまま離れてくのかななんて思ったけど。
逆にそんなことを忘れるくらい、ステージに立つ潤くんの姿は、私の一番の、一番の、一番の。そして、大好きで大好きでこれまで必死に縋り付いてしがみついてやってきた、大切な歌たちが、ドームいっぱいに詰まってた。

潤くんに届け!なんておこがましいけど、潤くんに見せてもらったもの、私がどう思って受け取ったのか、潤くんに何を伝えたいのか、きちんと残していかなきゃ。それが衣食潤じゃん。自己満足だけど。そう深く思い直しました。




99.9、2018民放連続ドラマ全話平均視聴率1位おめでとう💜🌸

プロジェクト「Anniversary Tour 5×20」、まだまだこれから!