2019/5/17
and more札幌、入所記念日、令和初嵐コン行ってきました!!!!!

札幌ドームと潤くん

ひつじ

「BOYS BE AMBITIOUS」とドームを一緒に臨めるの最高ですね
(展望台行きたかったのに、嵐に先越されたせいでめちゃくちゃ並んだんだが💢)

とっても悩んだ末、いま伝えたかったこと
この瞬間がずっとたからもの

月の満ちる夜に乾杯

 

もうね、とりあえずあと1年半なので??、いい子ちゃんぶるのやめますけどね、

正直に言って、がっかりしたことが多かった〜!!!笑

コールアンドレスポンスしない、、、?
ペンラの色変えない、、、?
踊らない、、、?
歌わない、、、?

同じ公演をアドレナリンびんびんの12月24日の5×20で楽しんできちゃったというのもあり、すこし残念に思いました。潤くんにお祝いの気持ちを届けるどころではなかったな。私のような意地悪な人間にはだめだった。笑


でもすごくすごく、感情揺さぶられた。
あんだけ楽しみじゃないと駄々こねてても、結局、嵐のコンサートは荒れ狂うほど楽しいわけだし。

個人的には、大学で都会に通うようになって、「会いに行く」の距離が、近いものになっていました。授業の空きコマで物販行けちゃうし、あの、ずっと噂に聞いていた黄色い総武線は毎日見るようになってたし。みんなの口からよく聞いてた駅の名前、地名、そういうところで生活するようになった。

だから、時間をかけて、お金をかけて、会いに行くこと(これを賛美するつもりはないし、地方民からしたら本当に何言ってんだ🖕ですよねすみません)、
これで蘇る、
もう頭がおかしくなるほどのワクワクと、ここから帰らなきゃ行けないことの絶望の気持ち、がありました。

札幌に呼んでくれて、ほんとにどうもありがとう。
大好きな人に会いに行くために地方を訪ねて、ごはんを食べて、宿に泊まって、景色を見て、空気を吸って、コインロッカー探しに辟易して、
こんなに楽しいんだね。もっと早くからやってみたかったな。


心のモヤモヤに関しても、晴れました。
活動休止発表後の潤くんの前向きな言葉に、潤くんはそういう人間だから違和感は全くないけど、すこし置いてけぼりになってた。

「繋がってくれてありがとう」
「ついてきて」
「まだ見たい、見せたい景色があるよ」

どういうつもりでそれ言うのよ、ってしばらく思ってたんだけど笑
このいつも聞く言葉が、コンサート後は特別に光った。光ってしまった。

大好きな人の、いつも通り大好きな真っ直ぐの瞳
その言うことを信じない理由は、コンサート会場にはありませんでした。

またきっと、コンサートつくってくれる。

「ついてきて」に大きな歓声をあげることができた。
「待ってるね」って、発表後、初めて思うことができた。

会えてよかった。

and moreありがとう。
発表をありがとう。



・ベストアルバム
ミリオンおめでとう!!!!!
3形態、重たくて、持ちにくくて、袋から溢れてて、落としそうで、「最高だよ」でした


わたし「銀魂」が好きなんですけど、
漫画の作者の空知先生は、大好きな漫画が終わってしまう、あの置いてけぼりにされるかんじが嫌で、それなら自分が置いてけぼりにしてやろう!と漫画を描き始めたそうなんです。(実際は、読者を誰一人も置いていかない、ステキな最終話でした)

こりゃ、置いていかれるな
そう思ったMVと、メイキング映像でした。

このままでは私が置いていかれる。
私から嵐がなくなってしまう。
もしかしたら私のほうから嵐を失くしたほうがいいんじゃないか。
喪失感で苦しむくらいなら、自分からこの気持ちを絶ってしまおうか。
2019に心中してしまおう。
ほんとにそうしよう。
オタ卒ブログ。書くぞ。書くぞわたしは。


よーし!と泣いていたら、
瞬間。
あの、試されるような目を喰らいました。


(MVみればわかります)(よね?)

こういう目に何度も感情揺さ振られるくらいなら、
好きでいたほうが面倒くさくないなって思いました。笑


ありがとう、ありがとうって思ってたけど、
ちょっとずるいなとも思うんだよ。

どうしてほしいの?と思うよ。

好きでいたほうがいいの?
終わりにしたほうがいいの? 

待ってるねが正しいの?
ありがとうが正しいの?


わからないね、わからない。
思い返すのは、紺色のページ。

「思いが強ければ強いほど」

続く言葉はなんでしょう。



・SONGS
最高に好きな潤くんがいたね


「店じまいに向かうみたいなことをやるつもり 全くないんで」


「ゴールの瞬間まで 汗だくになりながら走りたい」


テレビとか、雑誌とか、SNSのレポとか、
メディア越しのキモヲタとは本当に厄介なもので
一言一句を手にとって、良いようにも悪いようにも、自分の都合の良いほうに解釈しちゃうね。

「はい今ゴールって言った〜!ゴールって言ったじゃん〜!」
っていう私がいます。


信念のずっと変わらない人だから、
嬉しいし、ちょっとさみしい。

潤くんの潤くんであるところが、
あまりに好きすぎるけど、ちょっとさみしいのね。

これは、5人それぞれのファンが抱えていると思いますが。

このぐちゃぐちゃの気持ちを
8月末までに言葉にできるようにする。



しかしながら結局のところは
なにより松本潤に全身侵されてしまったオタクなので、

1年半、このお祭り、誰よりもぜんぶ楽しんでやる。

そんな心意気である。



・歳をとりました

(学年的に同い年↑)

いざなうかあ、と思うとまだ若いなと絶望するし
もうすぐ道明寺かあ、と思うとそれやばすぎて絶望する。笑

人生がんばります!!!!!

にのちゃん36なのびっくりだけどおめでとう!!!!!

おわりです!