2024.5.18(Sat)U9TRM | 一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

ブログの説明を入力します。

2024.5.18(Sat)U9TRM
vs 愛知FC

【攻撃】ボールを扱いながら観る
【守備】ボールを奪うタイミング・奪い方

上記テーマで試合に臨みました。
守備テーマについては先週から取り組んでいます。
ドジングトレーニングでサイドステップやクロスステップを用いて相手のドリブルに対応する、その際プレスの基準(距離、立ち位置)とボールを奪うタイミングと奪い方のトレーニングを積み上げています。
技術と聞けば攻撃のイメージが強い方もいるかと思いますが、ボールを奪うことは守備の技術です。

今日の試合ではボールを奪うテクニックが随時に見られました。

相手にスピードやテクニックを発揮させないように守備を行っていたり、相手のスピードある突破に対しタイミングを見てボールと相手を切り離すなど。

今日もたくさん得点し、それと同じくらいの失点をしました。
また「守備」と「攻撃」がそれぞれいつから始まるのかという問いも交え、本日を過ごしました!
 

 

 

 

 

 

 

 

選手の皆さん、お疲れ様でした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

ご対戦チームの皆様、ありがとうございました。

 

*********************

 

◎新規入団選手募集中!!!

・育成ジュニア(幼児から)

・育成ジュニアユース

・キッズ/ジュニアスクール

 

無料体験のお申し込みやお問い合わせはメール、

お電話またはDMにてご連絡ください😊

 

✉️info@fchimawari.com

☎️052-799-6177

一般社団法人HIMAWARIスポーツアカデミー

FC Himawari2007

 

*********************

 

#fchimawari #fchimawari2007 #可能性に挑戦するサッカーチーム #無限の可能性への挑戦 #人生のレギュラーを掴む #未常識 #9年間の一貫指導 #高校進学サポート  #名古屋サッカー #尾張旭サッカー #サッカークラブ #地域密着